Core i7 990X Extreme Edition☆3045A643
期待の990X Extreme Editionです☆
発売日に入荷はしていたんですがCPUクーラーの関係で取り付けが遅くなってしまいました(^_^;)

Core i7 980X Extreme Edition箱比較

付属品

付属のクーラーは0.70Aから0.60Aに下がってます。2600Kも2種類の付属ファンがあり低アンペアの方が低電圧だったみたいです。

ロット番号 3045A643 SN:2V******** 高耐性の2V !?

CPUの撮影は難しいです(^_^;)
画像ではわかりづらいですがCPU表面に四角い跡がありました、私が買ったCPUではCore i7 920 D-0の3844A806も付いてました。

アップ画像(^_^)

デフォルトBIOS電圧1.158v
アイドル温度☆RoomTemp20℃ コア温度のバラつきも少なく温度差6℃くらいです♪
TBで133MHzX27倍=3.6GHz 6Coreで定格3.6GHzまできたんですね(^_^)
BCLK☆CPU電圧BIOS1.25v BCLK220.5MHzX18=3969MHz1発起動
BCLK220MHzは980X Extreme Editionでは私の知る限りは数個しかなかったですが、990Xはほとんどの人が起動してるみたいですので確実に良くなってますね(^_^)
ベンチメインでは高BCLKが使えるのは武器になりますね♪

4GHzでのベンチ設定BCLK211MHzX19=4009MHz NB Frequency4220MHzも余裕で完走です♪
CPU電圧も更に下げられそうです(^_^)

3DMark Vantage
4.5GHzグランプリ☆GPU 1 Core最速シングルPhysX編でのCPU電圧は
1.296vで完走☆
NB Frequency4290MHzもOKです♪ちなみに980Xでは1.45v必要でした
5010MHz 217.5MHzX23 CPU電圧1.488v 1発起動♪
CPU電圧1.521v 5207.95MHz BCLK208.32MHzX25

Super PI 1M グランプリ 5GHz☆ベンチも1発起動からOKです(^_^)
BCLK217.5MHzX23=5002.8MHz DDR3-2175MHzCL7-7-7-18 1T NB Frequency4350MHz 8.112s
4GHzベンチ設定ではCPU電圧
1.184v完走☆
CPU5GHz 3DMark06完走電圧☆
CPU電圧1.528v完走☆BCLK200X25倍 QPI電圧1.43vDRAM電圧1.60v 2000MHzCL7-7-7-18 1T
ZOTAC GeForce GTX 580 AMP! Edition 1枚 Core1000 Memory2500 GPU電圧1.150v
スコア34315

GPUを更にオーバークロックCore1000 Memory2550MHz GPU電圧1.150v
スコア34544 3DMark06 Systemが何故か200.2MHzX25=5005MHzの設定ですが5011MHzになってます。
倍率検証☆
Extremeでも高倍率が苦手な石がありますので検証してみました(^_^)
CPU電圧1.488v 38倍XBCLK133MHz=5073MHz 1発起動
良い感じで廻ってくれますね♪
3DMark Vantage 4.5GHzグランプリ☆GPU 1 Core最速シングルPhysX編
レギュレーションでのスコアメイク
3DMarkVantageはGPUクロックの影響が大きいですがGPUクロックではなくCPU周りの効率化でスコアメイクしました☆
メインメモリーのクロックを2144MHzにオーバークロック更にレイテンシをCL8からCL7に下げてNB Frequency4289MHzまであげて効率重視の設定にてスコアアップしました♪
設定電圧:QPI電圧1.50v DRAM1.65v CPU電圧1.296v
CPU4503.3MHz BCLK214.4MHzX21 NB Frequency4289MHz Memory2144MHzCL7-7-7-18 1T
スコア P38425 GPU電圧1.15v Core1010MHz Memory2500MHz
ファイナルファンタジーXIV☆フリースタイル☆LOW
レギュレーションでのスコアメイク
BIOS設定☆
CPU5000MHz
CPU Ratio Setting25.0
BCLK Frequency200
DRAM Frequency2005MHz
UCLK Frequency4009MHz

DRAM Latency設定 低レイテンシがFFベンチには効果大です☆

CPU Voltage1.53125v
QPI/DRAM Core Voltage1.56250v
DRAM Bus Voltage1.65625v
QPI実電圧1.501vかけることによりメモリークロック2000MHzCL7-7-7-18 1TNB Frequency4000設定が安定して完走してくれます。

GPU GTX580 1枚で10000オーバーの10789です(^_^)

つづく…