3DMark06 4GHzグランプリ☆nVIDIA 最速シングル編
特別編☆nVIDIA 1Core編の3DMark06のスコアグランプリです♪
証拠画像は3DMark06スコア(解像度1280×1024の画像を含む)とCPU-Z3つ(CPU,Mainboard,Memory)とCoreTempとGPU-Zの画像で1枚で登録☆
※画像のコピーはPrtScを押してから、スタート→すべてのプログラム→アクセサリー→ペイントを立ち上げ、編集の貼り付けで画像保存が出来ます
判定基準は、スコアで決定、同スコアの場合は先着順☆
更新は何回でもOKです。
コメントは皆んなでレベルアップの為にも、何々してスコアアップしましたみたいなコメントお願い致します☆
※違うビデオカードでの複数エントリーできます。
レギュレーション
CPU:CPU4GHz(3900MHz〜4010.00MHz)
VGA:nVIDIA 1Core、電圧不可
OS: XP、VISTA、Windows 7
解像度:1280×1024
冷却:GPU空冷のみ(CPU、NB、SBは水冷でも可)
※違うビデオカードでの複数エントリーできます。
投稿フォーム
NAME:
スコア:
Clock(MHz)FSB&倍率:
CPU&ロット:
Vcore(V):
M/B:
QPI電圧:
Memory:
メモリ電圧:
DRAM Frequency:
DRAM Timing:
VGA:
VGA clock/mem/shader:
OS:
電源:
コメント:
更新日:
エントリーお待ちしてます。piinopc@yahoo.co.jp
最速1位
NAME:しげさん
スコア:31789
Clock(MHz)FSB&倍率:4008MHz 100.2*40
CPU&ロット:i7 3770k L223C152
Vcore(V):1.00v
M/B:ASUS Maximus V gene
Memory:CORSAIR CMD16GX3M4A2400C9
メモリ電圧:1.6V
DRAM Frequency: 1336.0MHz
DRAM Timing:10-12-12-21-1T
VGA:MSI N680GTX Lightning
VGA clock/mem/ :1287/1701
OS:Windows 7
Professional64bit
電源:EVGA Classified SR-2 1200 100-PS-1200-GR
コメント:久しぶりに回しました^^
更新日:2012/10/31
2位
NAME:Hiroshiさん
スコア:31132
Clock(MHz)FSB&倍率:4007.9Mhz 100.2x40
CPU&ロット:Core i7 3770K L220B420
Vcore(V):1.200V
M/B:Maximus V Extreme
QPI電圧:
Memory:CORSAIR CMT16GX3M4X2133C9
メモリ電圧:1.60V
DRAM Frequency :1202.4Mhz
DRAM Timing:9-11-11-30 1T
VGA:N680GTX Lightning
VGA clock/mem/shader :1430/1884
OS:Windows 7 Ultimate
電源:ENERMAX Platimax EPM1200EWT
コメント:Maximus V Extremeで廻してみました。
更新日:2012.8.4
3位
NAME:Hiroshiさん
スコア:30953
Clock(MHz)FSB&倍率:4007.9Mhz 100.2x40
CPU&ロット:Core i7 3960X Extreme Edition 3133B443
Vcore(V):1.200V
M/B:RAMPAGE IV EXTREME BIOS2003
QPI電圧:
Memory:CORSAIR CMT16GX3M4X2133C9
メモリ電圧:1.60V
DRAM Frequency :1202.4Mhz
DRAM Timing:9-11-11-28 95 2T
VGA:N680GTX Lightning
VGA clock/mem/shader :1430/1890
OS:Windows 7 Ultimate
電源:ENERMAX Platimax EPM1200EWT
コメント:RAMPAGE IV EXTREME BIOSを2003にしてみました。目標クリアがもう少しです。
更新日:2012.7.31
4位
NAME:eCoさん
スコア:30788
Clock(MHz)FSB&倍率:4007.9MHz 100.2x40
CPU&ロット&VID:Core i7 3960x EE(3133B684)
Vcore(V):1.256(CPU-Z)
M/B:ASUS RAMPAGE W EXTRAME
Memory:Kingston KHX2333C9D3T1FK3*4
メモリ電圧:1.65v
DRAM Frequency :1202.4MHz
DRAM Timing:9-11-9-28 1T
VGA:MSI N680GTX Lightning
VGA clock/mem/shader : 1362/1851
OS:Windows 7Pro 64bit
電源:ENERMAX MAXREVO EMR1350EWT
コメント:Lightningは冷却性が高いのでこの時期でも高クロック
で廻せて楽しいですね。(^_^)V
更新日:2012/7/15
5位
NAME: マンボなオークさん
スコア: 30690
Clock(MHz)FSB&倍率: 4G 40倍
CPU&ロット: Core i7-3770K
Vcore(V): 1.15
M/B: Maximus V GENE
QPI電圧:
Memory: CMT16GX3M4X2133C9
メモリ電圧:1.5
DRAM Frequency: 1067
DRAM Timing: 9-10-9-27
VGA: GTX 680 AMP! Edition
VGA clock/mem/shader: 1300 6608
OS: 7 64
電源: Platimax EPM1000EWT
コメント: (*^^)v
更新日: 2012.07.09
6位
NAME:ぴぃ☆
スコア:30456
Clock(MHz)FSB&倍率:4007.93MHz 100.2MHzX40
CPU&ロット:Core i7 3960X Extreme Edition 3133B430
Vcore(V):1.152v
M/B:Rampage IV Extreme
QPI電圧:
Memory:Corsair Dominator GT - 1GB DDR3 Memory CMGTX6
メモリ電圧:1.49v
DRAM Frequency :1202.5MHz
DRAM Timing:9-11-10-30 96 1T
VGA:ZOTAC GeForce GTX 680 AMP! Edition
VGA clock/mem/shader : 1320/1802
OS:Windows 7 Ultimate
電源:ENERMAX Platimax EPM1200EWT
コメント:やっぱりAMPは良いですね☆
更新日:2012/6/29
7位
NAME:ぴぃ☆
スコア:28032
Clock(MHz)FSB&倍率:4009.8MHz 211MHzX19
CPU&ロット:Core i7 980X Extreme Edition 3003B331
Vcore(V):1.264v
M/B:RAMPAGE V EXTREME
QPI電圧:1.55v
Memory:Corsair TR3X3G2000C7GTF
メモリ電圧:1.60v
DRAM Frequency :1055.2MHz
DRAM Timing:8-8-8-18 2T
VGA:MSI N480GTX-M2D15
VGA clock/mem/shader : 850/1050/1700
OS:Windows 7 Ultimate 64bit
電源:ANTEC TPQ-1200-OC
コメント:GTX480熱いですが良く伸びます☆
更新日:2010/5/9
8位
NAME:ひさぽん
スコア:26111
Clock(MHz)FSB&倍率:4009.8Mhz 211*19
CPU&ロット:Intel Xeon W3680 3012A767
Vcore(V):1.232
M/B:GIGABYTE X58A-UD9
QPI電圧:1.6
Memory:Kingston HyperX DDR3-2000
メモリ電圧:1.65
DRAM Frequency :1055.1Mhz
DRAM Timing:6-6-6-18-48-1
VGA:nvidia Geforce GTX460 1024MB
VGA clock/mem/shader : 875/1050/1750
OS:Windows Vista HomeBasic 32bit
電源:Antec TPQ1200OC
コメント:2万5千円でこのスコアはかなり優秀だとおもいます
(`・ω・´)
更新日:2010/7/14
9位
NAME:sylpheedさん
スコア:24624
Clock(MHz)FSB&倍率:211.0MHz×19 4009.3MHz
CPU&ロット:Core i7 975(D0) 3846A798
Vcore(v):1.248v
M/B:ASUS Rampage U Extreme Bios:1406
QPI電圧:1.58v
Memory:Corsair TR3X6G1866C7GTF
メモリ電圧1.65v
DRAM Frequency:1055.1MHz
DRAM Timing:8-8-8-24
VGA:ZOTAC ZT-285E3LA-FSP
VGA clock/mem/shader : 800/1450/1650
OS:Windows XP Pro
電源:Abee AS Power Extremer E-1200EA
コメント:ZOTACの初期物の285に
ThermaltakeのVGAクーラーISGC-V320を装着してコアクロック800MHzで廻してみました。
10位
NAME:0323さん
スコア:24588
Clock(MHz)FSB&倍率:4009.3MHz 19×211
CPU&ロット:Corei7 920 3844A806
Vcore(V):1.24
M/B:ASUS RAMPAGE U EXTREME
QPI電圧:1.60
Memory:CMG6GX3M3A1866C7
メモリ電圧:1.69
DRAM Frequency:844.0MHz
DRAM Timing:6-6-6-18
VGA:EVGA GeForce GTX 285
VGA clock/mem/shader:795/1460/1656
OS:Windows XP Pro
電源:TAGAN BZ ESA1100W
コメント:nvidiaコントロールパネルの最適化、MSコンフィグの最適化などを施し、
室温10度前後、GPUスタート温度は27度でした。これ以上のクロックだとおちまし
た。
11位
NANE:sylpheedさん
スコア:24258
Clock(MHz)FSB&倍率:211.0MHz×19 4008.2MHz
CPU&ロット:Core i7 975(D0) 3846A798
Vcore(v):1.248v
M/B:ASUS Rampage U Extreme Bios:1406
QPI電圧:1.58v
Memory:Corsair TR3X6G1866C7GTF
メモリ電圧1.65v
DRAM Frequency:1054.8MHz
DRAM Timing:8-8-8-20
VGA:XFX GeForce 285 GTX 1024MB DDR3 Black Edition
VGA clock/mem/shader : 765/1395/1635
OS:Windows XP SP3
電源:Abee AS Power Extremer E-1200EA
コメント:XFX285でとったSSです。06にはドライバ190.38が
いいのでは?
12位
NAME:Hiroshiさん
スコア:24004
Clock(MHz)FSB&倍率:4009.6MHz 211.0×19
CPU&ロット:Core i7 950 3913B164
Vcore(V):1.256V
M/B:ASUS Rampage U Extreme
QPI電圧:1.60V
Memory:Corsair TR3X6G1866C7GTF
メモリ電圧:1.65V
DRAM Frequency:844.2MHz
DRAM Timing:6-6-6-18 1T
VGA:EVGA GeForce GTX 275
VGA clock/mem/shader:800/1370/1600
OS:Windows XP SP3
電源:SILVERSTONE SST-ST1500
コメント:コアクロックを800で廻してみました。PCケースのサイドカバーを開いて廻してみたら、最高のクロックで廻りました。0323さんに抜かれるのも時間の問題のスコアです。
13位
NAME:0323さん
スコア:23991
Clock(MHz)FSB&倍率:4009.3MHz 19×211
CPU&ロット:Corei7 920 3844A806
Vcore(V):1.25
M/B:ASUS RAMPAGE U EXTREME
QPI電圧:1.60
Memory:CMG6GX3M3A1866C7
メモリ電圧:1.69
DRAM Frequency:844MHz
DRAM Timing:6-6-6-18
VGA:EVGA GeForce GTX 275 Vol.2
VGA clock/mem/shader:800/1370/1600
OS:Windows XP Pro
電源:TAGAN BZ ESA1100W
コメント:これが限界です。
メモリークロック1380は廻りません。
14位
NAME:ひろひさるさん
スコア:23455
Clock(MHz)FSB&倍率:4009.1MHz 200.5MHzx20
CPU&ロットCorei7 920 LotNo:3846B109
Vcore(V):1.25v(BIOS設定)
M/B:ASUS RAMPAGE U EXTREME: BIOS 1504
QPI電圧:1.50v
Memory: Corsair CMG6GX3M3A2000C8
メモリ電圧:1.65v
DRAM Frequency:1002.3MHz(CPU-Z)
DRAM Timing:8-8-8-20-1T
VGA:EVGA GeForce GTX275 Vol.2
VGA clock/mem/shader: 765/1320/1530
OS:XP SP3
電源: Corsair CMPSU-1000HX
コメント:2枚目のEVGA275です。1枚目より少しだけスコアUPしました。
15位
NAME:ぴぃ☆
スコア:23411
Clock(MHz)FSB&倍率:4009.5MHz 19×211
CPU&ロット:Corei7 920 3844A806
Vcore(V):1.224v
M/B:ASUS RAMPAGE U EXTREME
QPI電圧:1.50v
Memory:Corsair TR3X3G2000C7GTF
メモリ電圧:1.60v
DRAM Frequency:844.1MHz
DRAM Timing:6-6-6-18
VGA:EVGA GeForce GTX 275
VGA clock/mem/shader:760/1300/1520
OS:Windows XP SP3
電源:TAGAN BZ ESA1100W
コメント:今の時期にしてはクロックが伸びないくて苦戦してます(^_^;)
16位
NAME:ひろひさるさん
スコア:23405
Clock(MHz)FSB&倍率:4009.3MHz 200.5MHzx20
CPU&ロットCorei7 920 LotNo:3846B109:
Vcore(V):1.25v(BIOS設定)
M/B:ASUS RAMPAGE U EXTREME: BIOS 1504
QPI電圧:1.55v
Memory: Corsair CMG6GX3M3A2000C8
メモリ電圧:1.65v
DRAM Frequency:1002.2MHz(CPU-Z)
DRAM Timing:8-8-8-20-1T
VGA:EVGA GeForce GTX275
VGA clock/mem/shader: 765/1309/1530
OS:XP SP3
電源: Corsair CMPSU-1000HX
コメント:VGAクーラーをThermaltake ISGC-V320にグリスをARCTIC MX-3にして廻しました。自分の環境(腕?)では、これが限界です。
17位
NAME:0323さん
スコア:22675
Clock(MHz)FSB&倍率:4009.3MHz 19×211
CPU&ロット:Corei7 920 3844A806
Vcore(V):1.25
M/B:ASUS RAMPAGE U EXTREME
QPI電圧:1.60
Memory:CMG6GX3M3A1866C7
メモリ電圧:1.69
DRAM Frequency:844MHz
DRAM Timing:6-6-6-18
VGA:EVGA GeForce GTX 275
VGA clock/mem/shader:740/1410/1600
OS:Windows 7 Ultimate 32
電源:TAGAN BZ ESA1100W
コメント:Hiroshiさんには、適わないと思いますがとりあえずってことで。
スタート温度31度で、このコアクロックだとこれ以上このカードでは
難しいと思います。