お友達パソコン募集☆
皆さんのパソコンを、1人1ページまるまる掲載しちゃいます
是非投稿お願いします。各画像(JPEGで30枚ぐらいまで掲載可能)に対してのコメントもお願いします☆
☆参加はどなたでもOKです、気軽に投稿してください☆
デストロイヤーさんのPC
コメント:Corsairの見事な写真も御覧あれ・・・・^^
PCの構成です。
M/B:Asus Maximus II Formula
CPU&ロット:Core 2 Extreme QX9770 L803B248
CPUクーラー:サイズ Ultra-120 eXtreme
Memory:GSkill F2-8500CL5D-2GBPK
HDD:WesternDigital WD3000GLFS
VGA:GIGABYTE GV-NX98X512H-B
Sound:Maximus II Formula の付属品
CD/DVDドライブ:Pioneer(型式忘れました)
電源:ENERMAX MODU82+ EMD625AWT
ケース:クーラーマスター COSMOS
一目惚れのCOSMOSです^^)

配線をもちょっと工夫したいのですがこれ以上は厳しいかな

お気に入りのCORSAIRメモリーのヒートシンクを別のメモリーに使おうと思って外したらこのざまです^^皆様くれぐれもご注意を^^)

ZOTAC GeForce GTX 280 ☆での3DMark06をCOREクロック747/Memory2620/Shader1552で完走、当たりの予感♪

念願のGTX280

QX9770 L803B248
MAX FSB500MHz☆
Rampage Extreme

CPUの裏側にチップが出ています。

Rampage ExtremeとMaximus II Formula
PCの新構成
M/B:Asus Rampage II Extreme
CPU&ロット:Core i7-965 Extreme Edition 3836A767
CPUクーラー:サイズ Ultra-120 eXtreme
Memory:G.SKILL DDR3 PC 12800
HDD:WesternDigital WD3000GLFS
VGA:ZOTAC GTX280 FSP
Sound:Rampage II Extremeの付属品
CD/DVDドライブ:Pioneer
電源:ENERMAX MODU82+ EMD625AWT
ケース:クーラーマスター COSMOS

ベランダにてOC実行^^CPU定格電圧MAXクロック対決(Core i7 965 Extreme Edition編)☆4205.8MHzオーバー達成時の画像です。

Core i7-965ロット3836A767で4.2G、3DMark06完走CPU電圧を探ってみました。
環境
室温:16度
CPUFAN:1200回転
BiosCPU電圧設定:1.375v
耐性的にはなかなか良い3836A767ではないかと思います。
