インテルCPU45nm Core 2 Duo E8X00&E3XX0シリーズでオーバークロックMAXクロック対決☆
証拠画像は、CPU-Z Databaseで登録
手順は下記画像参照(DAKARAさんに作って頂きました)
※ネットに繋がっていることが条件です

☆参加はどなたでもOKですが危険なオーバークロックになる
と思いますので自己責任でお願いします☆
レギューレーション
CPU:45nm Core 2 Duo E8X00&E3XX0シリーズ
OS:XP、VISTA
冷却:空冷、水冷(CPU、NB、SB全て水冷でも可)
投稿フォーム
Name:
Clock(MHz)FSB&倍率:
CPU&ロット:
CPUクーラー:
CoreTemp:Core0= ℃ Core1= ℃
VID:
M/B:
Vcore(V):
NBcore(V):
SBcore(V):
Memory:
メモリ電圧:
DRAM Frequency :
DRAM Timing:
OS:
コメント:
証拠画像CPU-Z Database
エントリーお待ちしてます。piinopc@yahoo.co.jp
1位
Name:yancyanさん
Clock(MHz)FSB&倍率: 539.05MHz×10=5390.47MHz
CPU&ロット: E8600 Q820A719
CPUクーラー: Swiftech APOGEE-GTX CopperHousing
CoreTemp: Core0= 25℃ Core1= 28℃
VID: 1.2500v
M/B: ASUS Rampage Extreme (BIOS0501)
Vcore(V): 1.72500v
NBcore(V): 1.74947v
SBcore(V): 1.65681v
Memory: CellShock DDR3-1800 CL8 1G x2
メモリ電圧: 2.253069v
DRAM Frequency: 856.6MHz
DRAM Timing: 7-6-6-15 2T
OS: XP Pro SP1
コメント:水温12℃、5.4G届かず
2位
Name:Hanoiさん
Clock(MHz)FSB&倍率: 5178.78×10 5178.78MHz
CPU&ロット:E8600 Q820A599
CPUクーラー:Freezer Omega Rev.3
CoreTemp:Core0= 54℃ Core1= 53℃
VID: 1.25v
M/B:Rampage Formula
Vcore(V):1.6v
NBcore(V):1.71v
SBcore(V):1.125v
Memory:OCZ DDR2 PC2-9200 FlexXLC Edition 1GB x2
メモリ電圧:2.28v
DRAM Frequency :517.9MHz
DRAM Timing:5-5-5-15
OS: XP Pro SP1
3位
Name:ふきふきさん
Clock(MHz)FSB&倍率: 5116.41MHz 538.57x9.5
CPU&ロット:E8500 Q820A721
CPUクーラー:Alphacool NexXxos X2+ HIGHFLOW (水冷)
CoreTemp:Core0=25℃ Core1= 40℃
VID: 1.25v
M/B:Rampage Extreme
Vcore(V):1.600v
NBcore(V):1.73v
SBcore(V):1.15
Memory:CORSAIR TWIN3X2048-1800C7DFIN G
メモリ電圧:2.00v
DRAM Frequency :538.6MHz
DRAM Timing:6-9-9-24 2T
OS: XP SP1
コメント:室温21度だったと思います。
4位
Name:Hiroさん
Clock(MHz)FSB&倍率: 5011.54MHz 501.15x10
CPU&ロット:E8600 Q820A599
CPUクーラー:True Copper
CoreTemp:Core0=37℃ Core1= 37℃
VID: 1.25v
M/B:Rampage Formura
Vcore(V):1.48125v
NBcore(V):1.65v
SBcore(V):1.15
Memory:Team TXDD2048M1200HC5DC
メモリ電圧:2.46v
DRAM Frequency :601.4MHz
DRAM Timing:5-5-5-15 2T
OS: XP SP3
コメント:ベストバランスで初5Gです
5位
Name:JBL2235Hさん
Clock(MHz)FSB&倍率: 500.34×10 5003.41MHz
CPU&ロット:E8600 Q820A599
CPUクーラー:Cooler Master 風神匠+12cm2600rpm*2
CoreTemp:Core0= 78℃ Core1= 78℃
VID: 1.2125v
M/B:ASUS Ramage Formula
Vcore(V):1.575v
NBcore(V):1.73v
SBcore(V):1.125v
Memory:Team TXDD2048M1066HC5DC
メモリ電圧:2.3v
DRAM Frequency :600.4MHz
DRAM Timing:5-5-5-15 2T
OS:Windows Xp Pro SP3
コメント:空冷でも取りあえず5GHz超え(Core温度高すぎ!)
6位
Name:ぴぃ☆
Clock(MHz)FSB&倍率:4931.94MHz FSB493.19X10
CPU&ロット:E8600 Q820A599
CPUクーラー:Fatal1tyFS-C77
CoreTemp:Core0= 48℃ Core1= 48℃
VID: 1.2500v
M/B:Ramage Formula
Vcore(V):1.500v
NBcore(V):1.65v
SBcore(V):1.125v
Memory:CORSAIR TWIN2X2048-6400C3 EPP
メモリ電圧:2.2v
DRAM Frequency :493.2MHz 1:1
DRAM Timing:5-5-5-18
OS:XP SP2
コメント:電圧に対して素直に反応してくれる良いCPUです☆
7位
Name:Takezoさん
Clock(MHz)FSB&倍率:4806.37MHz 505.93*9.5
CPU&ロット:E8500
CPUクーラー:Scythe ZIPANG (SCZP-1000)
CoreTemp:Core0= 54℃ Core1= 53℃
VID: 1.25
M/B:ASUS MAXIMUS II FORMULA
Vcore(V):1.53
NBcore(V):1.24
SBcore(V): auto
Memory:G.Skill PC2-8500 F2-8500CL5D-2GBPK
メモリ電圧:2.1
DRAM Frequency :607.1MHz
DRAM Timing:5-5-5-15 2T
OS:XP SP3
コメント:室温28度でよくがんばった。
8位
NAME:asikaさん
Clock(MHz)FSB&倍率:525MHz 525×9=4725MHz
CPU&ロット&VID:E8400(E0) Q820A751 1.2125V
CPUクーラー:MAS MA7131DX Ver1.1 ベルチェクーラー
CoreTemp:Core0= 55℃ Core1=55 ℃
M/B:ASUS P5E
Memory:Crucial 2GB kit (1GBx2), Ballistix 240-pin DIMM, DDR2 PC2-8500
CPU電圧:1.4500V
NB電圧:ノーマル
SB電圧:ノーマル
メモリ電圧:2.2V
DRAM Frequency :525MHz
DRAM Timing : 5-5-5-15 2T
OS:Windows Xp SP3
9位
Name: shoshoさん
Clock(MHz)FSB&倍率: 4500.32 MHz (450.03 * 10)
CPU&ロット: E8600 Q820A720
CPUクーラー: ZALMAN CNPS9700LED
CoreTemp:Core0=41 ℃ Core1= 40℃
VID: 1、456V
M/B: Rampage Formula
Vcore(V): AUTO
NBcore(V): AUTO
SBcore(V): AUTO
Memory: Team Xtreem Dark PC2-8500(DDR2-1066) CL5 2GB×2(TXDD4096M1066HC5DC-)
メモリ電圧: 2,0V
DRAM Frequency : 450 MHz
DRAM Timing: 5-5-5-15 2T
OS: Windows Vista Ultimate SP1
コメント: もうちょいいけそうな^^;・・・