Super PI 4M グランプリ 3.6GHz☆
65nmまでのCPU3.6GHz(3600MHz〜3610.00MHz)でのSuper PI/mod1.5 XSの4M完走時間を競います☆
証拠画像は、PI完走画面とCPU-Z3つ(CPU,Mainboard,Memory)とCoreTempで登録☆
判定基準は、タイムで決定(同タイムなら報告の早い人が上位になります)☆
※OSはXP,VISTAのみで行います。
☆参加はどなたでもOKです、気軽に参加してみてください☆
Super PI Modダウンロード→
http://www.xtremesystems.com/pi/
投稿フォーム
Name:
Time(s):
Clock(MHz)FSB&倍率:
CPU&ロット:
VID :
Vcore(V):
M/B:
Memory:
メモリ電圧:
DRAM Frequency :
DRAM Timing:
OS:
コメント:
証拠画像:
エントリーお待ちしてます。piinopc@yahoo.co.jp
1位
NAME:yancyanさん
Time(s):1m13.860s
Clock(MHz)FSB&倍率: 515.6×7=3609.4MHz
CPU&ロット:C2D E6850 L720A745
VID: 1.2625V
M/B:DFI P35-T2R
Vcore(V):1.450V
NBcore(V):1.820V
Memory:eamXtreemPC2-8500(CL-4) 1Gx2
メモリ電圧:2.70V
DRAM Frequency :618.7MHz
DRAM Timing:4-4-4-4 2T
OS:XP Pro sp1
コメント:設定詰めて、自己目標の13秒台達成できました。
2位
Name:くーるまんさん
Time(s):1m14.110s
Clock(MHz)FSB&倍率:515.5MHz×7倍 3608.4MHz
CPU&ロット:E6850 L720A745
VID : 1.2625V
Vcore(V):1.5V
M/B:P5K3 DELUXE
Memory:Super Talent DDR3-1866(PC3-14900) CL8 1GB×2
メモリ電圧:2.25V
DRAM Frequency :824.8MHz
DRAM Timing:6-5-5-12 2T
OS: XP Home SP1
コメント:BIOSを最新0704に更新して、OSの軽量化と新BIOSとメモリの細かい設定をして再挑戦してみました。^^;
3位
NAME:ふきふきさん
Time(s):1m14.156s
Clock(MHz)FSB&倍率: 401.1×9=3610.0MHz
CPU&ロット:C2Q Q6600 L724A833
VID: 1.2625V
M/B:ASUS Commando
Vcore(V):1.550V
NBcore(V):1.850V
Memory:eamXtreemPC2-9600
メモリ電圧:2.70V
DRAM Frequency :601.7MHz
DRAM Timing:3-4-4-4 2T
OS:XP Pro sp1
コメント:ASUS desktop manager入れてDDR2でももう少し行けそう?
4位
Name:DAKARAさん
Time(s):1m14.187s
Clock(MHz)FSB&倍率:515.5MHz×7倍 3608.3MHz
CPU&ロット:E6850 L720A745
VID : 1.2500V
Vcore(V):1.400V
M/B:ASUS Blitz Extreme
Memory:CellShock DDR3-1800 CL8-7-6-21 1GB×2
メモリ電圧:2.10V
DRAM Frequency :824.7MHz
DRAM Timing:6-5-5-12-1T
OS: WIN XP Pro SP2
コメント:やっとDDR2を凌駕できたかなぁ?^_^; SP1なら更に???
5位
Name:桜田さん
Time(s):1m14.281s
Clock(MHz)FSB&倍率:515.4MHz x 7 3607.8MHz
CPU&ロット:E6850 L723A317
VID : 1.2750v
Vcore(V):1.45V
NBcore(V):1.750V
M/B:Maximus Formula
Memory:TeamXtreem PC2-10400
メモリ電圧:2.60V
DRAM Frequency :618.48MHz
DRAM Timing:4-4-4-4 2T
OS: XP SP1
コメント:このマザーの限界はこんなもんじゃないとは思うのですが...
6位
Name:まもちぃさん
Time(s)1m15.172s
Clock(MHz)FSB&倍率:451MHz×8 3608MHz
CPU&ロット:Q6600 L724A762
VID : 1.285V
Vcore(V):1.55V
M/B:ASUS P5K-Premium Wi-Fi AP
VGA&クロック:ASUS EN8800ULTRA/G/HTDP/768M/A 612MHz/1080MHz
Memory:TeamXtream TXDD2048M1200HC5DC
メモリ電圧:2.55V
DRAM Frequency :563.8MHZ
DRAM Timing:4-4-4-4
OS: Windows XP Professional SP2
コメント:もうダメ(.><)
7位
Name:Zn1さん
Time(s):1m16.500s
Clock(MHz)FSB&倍率:400.9MHz×9
CPU&ロット:Q6600 L723A923
VID : 1.2875V
Vcore(V):記録するのを忘れました。
M/B:ASUS Maximus Formula
Memory:patriot PC2-9600
メモリ電圧:記録するのを忘れました。
DRAM Frequency :601.4Mhz
DRAM Timing:5-4-4-4-10
OS: XP Home SP2
コメント:腕のなさを実感!
8位
Name:自作PC初心の者さん
Time(s):1m18.936s
Clock(MHz)FSB&倍率:3.608.12Mhz 401*9
CPU&ロット:QX6850 L723A726
VID : 1.3375V
Vcore(V):1.4V
M/B:P5K Deluxe/WiFi-AP
Memory:TWIN2X2048-8500C5D1GBx2
メモリ電圧:2.3V
DRAM Frequency :501.2MHz
DRAM Timing:4-4-4-4
OS: Vista Ultimate
コメント:メモリータイミングつめてみました。