完成しました。
隼T型 (1/72 フジミ)
飛行第59戦隊第1中隊
昭和16年夏 中国漢口飛行場


今回は、銀色の塗装に苦労させられました。マスキングテープ剥がしやスミ入れの拭き取りで銀が剥げたり、補修したりで汚い仕上がりになっております(泣)。また、パネルの色変えをしたつもりでしたが、全然変化がありません(号泣)。
スジ彫りが浅く感じたので、全面深く彫り直してみたのですが、面倒ですねぇ。
アンテナ線は伸ばしランナーで作っております。また、アンテナ柱は真鍮線です。
脚カバーはモールドが何も無かったので、心おきなく薄削りをしたのですが、まだ厚い。ブレーキパイプは真鍮線です。
日の丸・白帯・プロペラの赤帯等は塗装です。右舷キャノピー下のアンテナ線取り出し部のまわりが、アンテナ線接着の際瞬着で白く曇りました(泣)。
ハヤテ殿、脚庫の青竹色を塗り忘れました(爆)。
製作には手の掛かるフジミのキットですが、完成するとカッコイイ隼になりますね。皇軍機の新作発売を再開して欲しいものです。
皆様に多くのアドバイスをいただき、感謝しております。

0