皆様お久し振りです。夏季休暇が終わって以来、仕事が忙しくブログ更新が出来ませんでした。
北アルプスに行って参りました。
今回の縦走は、
一日目 室堂〜雄山〜別山〜剣御前小舎(泊)
二日目 剣御前小舎〜奥大日岳〜大日岳〜称名滝
というコースです。
私以外は70歳前の男性という、全4人のパーティによる山行です。
全4日の行程のうち、第一日目は自宅から、室堂までの移動です。飛行機は福岡〜富山直行便が無くなったため小松空港行きの便、小松〜富山間はJR、富山から立山までは富山地鉄の利用です。富山地鉄いいですね〜、大好きです。そして、ケーブルカーとバスを乗り継ぎ室堂に着きました。
縦走一日目は、雷雨に見舞われ尾根歩きは危険という判断でコース変更。宿泊していた”みくりが池温泉”から雷鳥沢を通り、”剣御前小舎”に直行となりました。
途中、雷鳥の親子連れに出会ったりしながら、雪渓のある急斜面を登り、昼過ぎには小屋に到着しました。
この小屋は稜線上にあるため水は雨水に頼っており、トイレ後の手洗いもアルコールの入った薬剤で済ませます。当然、行動中の飲料水はミネラルウォーター(500mlが400円)を買わなくてはなりません。顔も洗えませんでした。
夕食のあと、TVのニュースで神戸の川で急激な増水により人が流されるなど、悪天候による各地の被害を知り、明日の天候を心配しながら早めに就寝しました。
明日は、午前4時の出発です。

0