

ヤフオクで“丸メカ日本の重巡”をゲットしました(喜)。少しDアップしようと思います。
マストのトラス構造を伸ばしランナーで再現しております。
方位測定ループアンテナを作ろうと四苦八苦しましたが、銅線、洋白線、あげくは伸ばしランナーまで使い結局ダメでした(泣)。矢尽き、刀折れ、という感じの写真です。


楽しい艦橋のDアップです。
双眼鏡は伸ばしランナー、探照燈管制器はエバグリのプラ棒使用です。そのほか曳航燈、投光器、用具箱、ドアや丸窓を再現しております。
全体的にオーバースケール気味ですが、模型映えということで(爆)。
船体や甲板の組み立ては、XJunでーす様のご指摘通り大変です。支柱を入れたり、段階的に接着したりと、気を使わされております。
艦首部分と舷側の継ぎ目は、パテを使いました。

0