平成17年5月〜スカパーで放送中
(H17.6.16現在、第27話まで視聴した感想)
なんかときどき耳にするんでそれなりに有名なんだろう、って思ってたところ、放送があったので見てみました。
なにかを探す物語だと思ってたけど、これはのっけからやられちゃいましたね。
「見つけてもらう」んだったのですね。
私(満月)を探して!?英治くん。。。
これは新鮮でした。
OPの歌はまあ、明るくて、まあそれなりに、、、なんですけど、絵がかわいいです。
あの変なダンスは、かわいくて最高ですね。
小学生満月と16才満月が対面で動きがリンクしてて、だけど16才はアップなんで手や腰から下は見えなくて(→小学生だから許される動きなどは16才がやるとエッチに見えたりするので)、うまい画面構成だな、と思いますね。
ED(My Self)の入り方もうまいです。
本編から切らずにイントロが挿入されてくるような、この感じは大好きです。
ただ、歌はもうちょっとがんばれ、かな。(EDはフルムーンの曲です)
実力派歌手の物語なのに、歌があまりうまくないのはちょっと、、、です。
変に力が入ってるというか、、、
満月の普段の声はいいんですけどね、けっこうかわいい声だし、幼いというか足りない感じも出てていいと思うんですよ。
けど、歌に入ったときに「歌声」に変わるんですけど、これがちょっと。。。
角松敏生とか、中島みゆきとか、まあその他の歌手などにみられる、普段のしゃべりと歌声のギャップ。
こういうのを聞くと歌手だなあと思うし、それは好きなんですが、もしかして声優のmycoさんは若い方なのかもしれないですね。
それにMy Selfは結構キーが低いのですが、この方には合わない気がします。
もっと高くて伸びやかに歌える曲にしてほしいです。
満月(みつき)
いい子なんですが、髪型はちょっと。。。
寝るときのように、ほどいてるほうが似合ってる気がします。
小さなときに一時期施設に入ってて、そこで英治君と知り合った、ような雰囲気ですが、なにせ英治君のことはほとんど明かされてないので、最後までわかりませんね。
若王子先生か、あるいはタクト(それはちょっと哀しいのですが)なのか、それとも・・・?
タクト
死神だそうですけど、なんで1年も前に登場したんでしたっけ?
なにかほっとけない感じの満月の世話を焼いてるうちに好きになっていったことの流れがいいですね。
隠れた主役です。
普段は(満月以外の)人間には見えないのですが、ぬいぐるみ(ネコ?)になると見えます。
めろこ
名前がすごいです。
タクトがすごく好きなのはわかるんですが、ちょっと性格が。
お留守番が多いのでストレスもあるだろうし、もっと活躍させて(も失敗するんだけど)あげたほうが・・・
普段は(満月以外の)人間には見えないのですが、ぬいぐるみ(うさぎ)になると見えます。
タクト・めろこの自己紹介?(ねぎラーメン)ってなんの意味があるんでしょうかね?
若王子先生
かっこよすぎです。
以前に満月のお父さんとバンドをやってて、今はお医者さんです。
満月のためにプロデューサーとして音楽業界へ復帰しましたが医者も続けてるようなので、たぶん一時的に復帰したってことなんでしょう。
白衣とのギャップがまた素敵ですね。
大重さん(マネージャー)
ナイスです。
一番のキャラですね。
かわいいし、フルムーン、満月のためによくしてくれるし。
なによりフルムーンが好きで、商業に寄りすぎずにいいものを作ろうという意気込みがいいです。
若王子先生と、進展するかなあ。。。
高須(プロデューサー)
業界では海外まで名が知れ渡っている、凄腕のプロデューサーです。
フルムーンの事務所はどこなのかわかりませんが、そうとう気合い入れて売り込む気だったんでしょうねぇ。
なかなか話のわかる方で、フルムーンがだだこねて自分で歌詞を作ったときも、それが「いける」とふんだらいとも簡単にOKしましたね。
やはり商業的過ぎないというか、いいものを作ることと、売ること優先にする、ということの使い分けができる感じ。
設定に負けない、有能な方みたいです。
おばあさま
なんであんなに過敏なのかまだちょっとわかりません。
葉月(満月の母)が亡くなったことを音楽のせいにしてるみたいですけど、会話からだけではなんでそんなに深く思うのかが見えてきません。
満月の体のことを思うのもよくわかりますが、ちょっと過保護というか、神経質になりすぎてますよね。
まあそのうち明かされるでしょう。
田中さん(お手伝いさん)
この人、よくさぼるよねえ。。。
でもなにげにいい味を出してるんですけどね。
学校のお友達
みんないい子ですね。
フルムーンのCDの件でうちとけたみたいで、病気のこともあってときどきみんなで遊びに来てくれます。
若松円
フルムーンのライバル、というか、円が勝手にライバル視してていろいろ手を打ってくるんですけど。
ま、なにかをはけ口にしないと生きられないタイプなんでしょう。
でも結局なにをやってもうまくいきません。
番組的にはどこまで使うつもりなのやら。
死神の2人と、フルムーン=16才の満月ってことを大重さんと若王子先生に打ち明けるのって、すごいと思いました。
ちょっと早すぎないですか?
でも斬新な感じがしてよかったです。
それ以来、大重さんがいっそう気に掛けてくれて、みつきちゃん、って呼ぶようになって。
身近にいい人がいていいなあ。
まだまだラストがどうなるのかわかんないところも、見続けたいという気にさせてくれるし、結構おもしろいかも。

0