4月22日(水)
今朝も雨。こんなに雨が降り続くことも珍しい。1・2校時4年生の日語総合8。卒業論文の担当が決まった。私は5人の受け持ち。3・4校時3年生,日語精読6。卒論の話をしたら,卒論の担当者は学生が決めるそうで,担当が多いということはそれだけ人気があるということですよ,と学生に教えてもらった。1年目3人,2年目4人,今年5人とだんだん増えている。1人だけ担当の先生も多いから私だけ飛びぬけて多いことになる。数多くの先生方の中から指名してもらったからにはしっかりやらないといけない。幸いなことに,5月の連休明けに日本に帰るのでそのときに文献調査をしてこようと思う。
昼食は雨が小降りになったのを選んで,北食堂へ。1階の砂鍋飯の香辣牛肉飯,7元。だいぶ前に食べてものすごく辛かったのを記憶しているがすっかり忘れていたので,注文。唐辛子の塊を食べているような辛さ。涙と鼻水がとめどなく流れてくる。喉につまると咳がする。でもなんとか完食。この辛さを流すために花生露という落花生の豆乳を飲む。温めてあるのだが,その熱によってまだ舌に残っている辛さが刺激される。
5月の4年生の卒業試験の後は授業が6時間なくなるので喜んでいたところ,主任教授から連絡があり,その頃から産休に入られる先生の代わりに視聴覚の授業を2時間持ってもらいたいとのこと。もちろん拒否せず5・6週だけだから引き受けることにした。卒論指導に加え,新しい学年の新しい授業ということで忙しくなりそう。
9204歩。

0