2008年7月5日(土)
昨日の帰り際,明日も食事会をしましょうと叔父の一人から誘われ今日も夕方食事会。それまで,しばし長春の観光。朝,デイズホテルまで迎えに行き,旧満州国の官庁街巡り。経済部から始まって,交通部,司法部等現存する8つの施設を見学。最後は旧国務院。ここだけ入場料を払って内部を見学できる。昨年は10元だったような気がするが,今日は20元に上がっていた。しかも料金表示がゴム印。二重価格疑惑もある。ここのガイドさんはみな日本語が堪能。その前が皇居になるはずだった建物と北京の天安門に匹敵するはずだった広場。写真を撮る。そこから長春駅までタクシーで行き,旧長春ヤマトホテルから駅をバックに写真撮影。ヤマトホテルは春宜賓館と名が変わり,横に新館も建てられている。その新館で遅い昼食。暑かったのでビール。ここでまた食べ過ぎる。デイズホテルで休息していると雨が降り始めてきた。会場の名門ホテルに着く頃には大雨。タクシーを降りると傘を持ったボーイが迎えに来てくれるところはさすが一流ホテル。傘をさした若者が多数いるのは「明星」すなわちスターのファンらしい。有名なタレントが来るようだ。会場に入り食事会が始まった。小学校4年の姪の筝の演奏で開始。吉林省の大会で金賞を取ったこともあるそうだ。食事は昨日にもまして豪華。お土産も磁器の収集が趣味の叔父からは透かし彫りの磁器,別の叔父からは朝鮮人参,胡桃や松子の詰め合わせ3軒分,と昨日にも増してのお土産。聞くところによると5000元の料理だそうだ。一番上の叔父の趣味は切手収集ということも聞いた。
料理が終わったあとは鉄観音茶を飲みながら,話をしたり再び筝の演奏があったり。従兄弟たちは小学生も含めて皆英語ができるので,英語でコミュニケーションをとる。
今日の会は昨日出れなかった2人が加わり,昨日出た大学生の従兄弟が来てないので,昨日よりは1人多いことになる。大学生は今試験中なのである。この時期,教員は楽だが学生は必死。
今日も,デイズホテルにI夫妻を送ってから宿舎に帰った。歩数9681歩。

0