2008年6月11日(水)
暑くなったので昨日ぐらいから半袖になる。ようやく夏らしくなった。天気もいい。歩いて通勤。
1・2校時3年生。3・4校時2年生。2年生の作文は国家4級試験の前の最終日。国家4級試験は中国国家教育部が行う,大学での日本語能力を判定する試験で重点大学を中心に受験させるもの。長春では本学と吉林大学の2校が受験するようだ。2年生で4級試験,4年生で8級試験を受験する。全国平均が60パーセントの合格率だが,本校は過去2年間97パーセントの合格率。ということはクラス30人中約1人不合格者がいるぐらい。過去100パーセントの年も多かったらしい。4級の試験が今週末にある。ここ3回ほどはその過去問。
昼食は内藤先生と北食堂で。茸の肉炒め飯6元。帰りに図書館でアイス。購入するとき日本語科の中国人の教授や先生方がコーヒーハウスで昼食中と会い挨拶する。
午後,4年生の成績分析表を主任教授に見ていただきサインをもらう。成績入力はウェブ上から入力しプリントアウトしたものを添えて事務室に出すことになる。今回からワードでなくpdfで印刷するようになっておりだいぶ改良されてきた。それら一式まとめて事務室へ。実施しなかった問題Bの解答も必要というので513号室でプリントアウトしそろえて提出。これで4年生に関しては終了。次は3年の問題作成に入るが15時30分から4年生の卒論の口頭試問。414号室で。それが終了したのが17時30分。その後問題も作り終え,2年生の作文の添削。4級試験前なので明日返却しなければならない。20時過ぎに完成。21時前帰宅。歩数10224歩。

0