さて、ポポンデッタ東浦店開店の週末。
ぺたぞうは再びGLOBO蘇我のポポンデッタ蘇我店に居ました。
もちろん、今度は蘇我店用レイアウトを作るためです。
東浦店舗用で複線橋げたを使い切ったので、今回は一般的な単線レイアウト。
さらに、すこしだけ入っていたプラロードを使用するという内容です。
最上階にオレンジの大鉄橋を使おうかと思っていましたが、急遽東浦店のレイアウトに組み込まれた関係で、目玉となる巨大ストラクチャーがない状態の蘇我レイアウト。
なので、本来の面白さであるレイアウトの複雑さ、それから、立体としての形で目をひけるようなものを目指すことにしたぺたぞう。
じべたに座ってプラレールを一心不乱につないでいると、お店のひとや、通りがかった他店の設営のひとが声をかけてくれます。
おじさん:「息子がむかし遊んでたなあー。ダンボールいっぱい、どこにしまったっけなあー。」
おじさん:「これ、上と下で往復するんだ〜。何メートルあるの?」
そんな風に声をかけてくれるおじさんやお店の人と会話を楽しみつつ、作業すること数時間。スタートで、プラロードの設置場所に関して大きく悩みましたが、それ以外は特に悩むことなくレイアウトが完成しました。
全体の形としては宮殿をイメージしたレイアウト。
中央に、噴水をイメージしたプラロードがあり、これが一番外の塀をイメージした灰色レイアウトとつながり、お子さんが手押しで遊べるようになっています。
そして噴水を囲むように張り出した左右のウイングと、中央の回廊からなる宮殿形の本体。
ぺたぞうは試運転でN700を走らせながら腕組みをして、しばらくそのレイアウトを眺めていました。
さて、明日24日はGLOBO蘇我プレオープン。
きっといまごろ、ビス留めがされているころかと思います。
今回はビス留めで思わぬ問題が発見されないことを祈ります。
千葉にお住まいのみなさまは、ぜひ、蘇我駅徒歩6分のGLOBO蘇我まで、一畳プラレールを見に来てくださいね♪

21