占いおやたの日記
頑張りきれない脱力系駆け出し占い師の
まったりサブカルブログ。
亀さんもいつかはゴール!
のそのそ♪
自由項目1
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2015年2月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (1)
2014年9月 (3)
2014年8月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年9月 (3)
2013年8月 (4)
2013年6月 (2)
2013年5月 (2)
2013年4月 (3)
2013年3月 (4)
2013年2月 (4)
2013年1月 (4)
2012年12月 (3)
2012年11月 (3)
2012年10月 (1)
2012年9月 (1)
2012年8月 (3)
2012年7月 (5)
2012年6月 (7)
2012年5月 (4)
2012年4月 (2)
2012年3月 (7)
2012年2月 (7)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (4)
2011年9月 (5)
2011年8月 (5)
2011年7月 (5)
2011年6月 (6)
2011年5月 (4)
2011年4月 (6)
2011年3月 (10)
2011年2月 (9)
2011年1月 (8)
2010年12月 (9)
2010年11月 (9)
2010年10月 (5)
2010年9月 (5)
2010年8月 (5)
2010年7月 (9)
2010年6月 (11)
2010年5月 (6)
2010年4月 (5)
2010年3月 (7)
2010年2月 (7)
2010年1月 (6)
2009年12月 (6)
2009年11月 (6)
2009年10月 (6)
2009年9月 (7)
2009年8月 (5)
2009年7月 (8)
2009年6月 (6)
2009年5月 (6)
2009年4月 (5)
2009年3月 (4)
2009年2月 (6)
2009年1月 (6)
2008年12月 (8)
2008年11月 (9)
2008年10月 (10)
2008年9月 (6)
2008年8月 (9)
2008年7月 (8)
2008年6月 (7)
2008年5月 (9)
2008年4月 (6)
2008年3月 (8)
2008年2月 (10)
2008年1月 (12)
2007年12月 (12)
2007年11月 (14)
2007年10月 (18)
記事カテゴリ
日記 (177)
占い (82)
わん&にゃん (32)
映画 (39)
音楽 (37)
カルチャー系 (21)
読書 (7)
ノンジャンル (34)
旅行 (30)
ブログサービス
Powered by
2011/1/28
「アジアカップを占う」
占い
アジアカップ決勝は明日
前回のワールドカップ予想が結構面白かったという
声も頂いたので、また性懲りもなくやってみます。
日本VSオーストラリア
勝敗のゆくえや如何〜
試合開始。
動き出しは遅いイメージです。
↓ペンタクルスのペイジ(逆位置)
前半。日本(左)オージーのパワーに振り回される。
オージー(右)いまいち、攻めあぐねて様子見。
後半。日本(左)焦りがみられる。正念場だ。
オージー(右)いやらしいまでのしつこいプレー。
結果。日本(左)あー痛恨の・・・
塔のカードは言いたくないけど「ドーハの悲劇」を
連想してしまう。
オージー(右)相手のミスで勝ちが転がり込む?
カップのペイジの逆位置も凡ミスっぽいんだけど。
単なるお遊びです。
きっと、いや絶対外れるね!
ザックジャパンに勝利あれ〜
0
タグ:
サッカーアジアカップ
タロット占い
投稿者: Oyata
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2011/1/27
「2011年魚座として」
占い
普段占いとは無縁の方も、1月だけは年運を
みてもらったりするのではないでしょうか?
おみくじを引く感覚よりは、もうちょっと真剣に
でも重くなりすぎず、とある占い師さんの鑑定を
受けに行ってきました。
あんた、自分で見ればいいじゃん!ってとこですが、
ある程度は自分で観ます。
でもやっぱり客観的になりきれない部分もあるし、
私よりはるかに腕のある他者の視点が欲しいから
たま〜に鑑定してもらいにいきます。
今日の感想は、一言で言うと「
あーやっぱりそうだったのねん
」
自分が薄々感じていたことを占い師さんの言葉で語ってもらった。
裏打ちされた。この辺の感覚は占いをやっていると
磨かれてくるみたいです。
霊感?直観?本能的な気づき・・のようなものが。
ずっと魚座ぎらいの魚座として(まず自己否定の癖)
やってきましたが、どうやらついに
魚座としての
ミッションを果たす時期に入ったようです
。
私にとって現実世界の荒波を泳ぐのに魚座的要素は
まるで役に立たなかった。挫折、挫折、また挫折。
経済的安定を求め、向かない仕事、向かない職場で
働き続けいつも息苦しかった。
魚的要素の強い人が能力を発揮するのは、ちょっと世間の
枠組みから外れた分野。アーティスト、クリエイターって
いうのも異端者的なところあるし。
その他にもいっぱいあるのですが、普通に新卒で就職を
考えたときには思い浮かばないような仕事に魚さんの
生きる場所があるように思える。
去年ずっと考えていたことがこの先のテーマになる、
と確信しつつあります。
私のホロスコープでは3ハウス(コミュニケーションの場)が天秤座。
そこに土星が入った時から、
コミュニケーションの方法を
修正せよ
というメッセージを受けています。
土星は苦手意識、ネック、コンプレックスであるだけに
ここにうまく修正をかけられれば、物事の流れがスムーズになる。
このところ、自分のコミュニケーションのやり方について
振り返り反省中。
他者の言動で傷つけられたと思っていたのが、自分こそが
他者を言動で傷つけてきたということ。
寛容で優しいどころか、狭量でドライな自分に気づいたこと。
愛嬌をふりまけない性分と開き直ってきたのが、人への
優しさを欠いた浅い奴だったということ。
あーいやな奴・・・悲しくなってきた。
土星の修正は痛みをともなう
。
私の場合、占いに行きたくなる時は「
変容のタイミング
」に
シンクロしているようです。
痛そうだなぁ、でも「
良い魚座
」になるために必要な
レッスン。受けて立つしかないでござんしょう。
ま、せいぜい気張りなされ〜。ぽれぽれ♪あったかいなー♪
0
タグ:
2011年
魚座
土星
投稿者: Oyata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/1/26
「お金を引っ張ってくるパワー」
占い
このところ不定期で、とある占星術勉強会に参加中。
6人定員というこじんまりした会なので
私のようなシャイな人も発言しやすくて
しかも!超破格のお値段なので、ありがたく通ってます。
破格過ぎて申し訳ない金額なのですが、それが
先生のポリシーのようで。
まだまだ勉学の徒でございます。
6人の顔ぶれは、毎回初参加の方も混じっていて
その方のホロスコープが大体
サカナ(教材)
になって
あーだ、こーだと気楽かつ真剣に勉強しています。
前回のサカナになったのはQさん(仮名)。
なんと、いまどき
家賃2万円の風呂無しアパート
にお住まいとか。
30代の都会に住む女性で、風呂無しOKの人もいるでしょうが
かなり少数派ではないでしょうか。
最低お風呂は欲しいよ。
私が一人暮らししてた時も、あんまりむなしい部屋には
住みたくなくってちょっと頑張って家賃払ってた。
しかし、このQさんは物欲とは限りなく無縁らしいのです。
うーん、
金星と冥王星
が重なるホロスコープチャートを
持ってるし、そこに
海王星と木星
が180度、90度。
これって
「散財の図」
じゃありませんか〜?
しかも天秤座の金星・冥王星。
人並みより少し上のおしゃれ度をめざすんじゃ・・・??
謎が謎を呼ぶQさんのホロスコープ。
さて、ホロスコープ分析のサカナにされた人は、
ある程度自己開示が求められます。
どんな生き方してきたのか?
ホロスコープと照合して
プルーフ・リーディング
するわけです。
Qさんの職歴。
バーテン、碁盤販売、バイク便など何でも屋さん。ユニークです。
やれる仕事は何でもやるタイプなのでしょう。
こういう方は黙っていても頼まれたり、仕事が回ってくる
ようになっているのかも。
で、現在は劇団の制作に関わっていて、
彼女の得意技をいかんなく発揮されているようでした。
その得意技とは、文化や福祉団体でお金を必要と
しているところに助成金、補助金、時にはパトロンを
見つけてくる仕事。
小柄で地味にみえる(目は鋭かったな)Qさんには
お金を引っ張ってくるすごいパワー
が秘められているようでした。
ある意味、Qさんみたいになりたい自分。
哀しいかな、私にはその適性も能力も欠けとりますが
話を聞けば聞くほど、安心安定を身上として
ちんまりちんまり生きてきた私は「!!!」
Qさんの人生にすごく興味を魅かれました。
こういう生き方もあるんだ、と。
自分基準から思い切りはずれた人から受ける刺激は新鮮。
素敵なインテリアの部屋とか、トレンドのスポットとか、
こじゃれたフレンチとか一切合切興味ないんだろうな・・・
(いちいち語らなくても2万風呂無しで満足してるんだから
わかりますね)
逆にそんな生き方こそがQさんにとっての
「スタイリッシュ」
なカッコいい生き方なんでしょう。
自分流
っていうか。
天秤の金星が普通に「おしゃれ」として出現していない、
まさに独自性という形でスタイルを追求している。
とても勉強になりました。
ところでQさんみたいな人は就職難とは無縁でしょうね。
Qさんの話を聞いているうちに最近こんな文章を読んだのを
ふと思い出しました。
”不幸だ、辛い・・と言ってばかりいる人は
自分の状況だけにフォーカスしている。
人のために何かやることに喜びを見出す人は、
他人の状況に思いを馳せ体を使っているのに忙しくて、
自分自身の不足・不満を考えてる暇がない。
よって、そういう人たちは充実しているので
自分を不幸だとは思わない”
ズキューンとくる言葉でした。
他人と比べない幸せ。
自分流で輝く方法。
占星術は人の生き方、哲学を写す。
やっぱり面白くてやめられませんわ。
0
タグ:
西洋占星術
金星と冥王星の合
投稿者: Oyata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/1/26
「タロット・カップの7」
占い
占い好きの歴史30年。
占い学校で勉強しだして足掛け7年。
占いのしくみや裏側もある程度知った今では、
結果に一喜一憂してた自分が可哀想なほどピュアだった、と思う。
勉強を積んでいくと実践の場が欲しくなり、
2年前には機会を与えていただき対面鑑定デビューして・・・
このまま突き進むかと思いきや、
占いの害毒、ダークサイドを知るに至り
自分のやっていることに疑問が沸いてきて・・・
占いをエンタメとして楽しむのはOKなんです。
でも占いに自分の人生頼るようじゃNG。
頼ってなんかいない!と言い張っても
毎月占い師に会いに行くようでは依存が始まっている。
そういう人からお金をもらう仕事ってどうなの?
・・・・と考え始めちゃったわけだ・・・
でもね、まだまだ占いの勉強を止める気はありません。
だって
面白すぎる
。
今思うのは占いは統計学だとかオカルトだとか
スピリチュアルだとか、いろいろ言い方はあるけど
一つの「思想」「哲学」みたいなものだと。
こんなぐあいに、わたしの情熱は時とともに冷えていく。
はまりきらないのですね、常に。
迷いなく情熱をキープして突っ走れる人がうらやましい。
特に今年前半は、「これでいいのだー」と
バカボンのパパ
的な
感性の人に追い風が吹くようになっている、運気的にね。
占星術でいうと牡羊座気質を持ってる人に運は微笑む。
6月まではあんまり逡巡しないで、面白そう!
と思ったら
とにかくやったもん勝ちです
。
思っているのと実際やって見るのとでは雲泥の差。
思ってるだけの状態は小アルカナ・カップの7
(ページの下を見てね)
妄想がぽんぽん浮かび、あれもこれもそれも欲しい〜
思っているだけだと、ほっておけばどこまでも膨張する。
で、実際やってみて現実に当たると、夢や妄想は1つ1つ剥げ落ち
そぎ落とされて・・・それでも残ったものは本物。
カップの7が逆向きに出ると、現実が見えるという意味。
夢がしぼむ過程は哀しいことじゃなくて
的を絞りこむこと
。
とりあえず思いついたらやってみよう。
大事なのはスタートダッシュ。
こけたら?また立ち上がって走れ〜
1
タグ:
カップの7
タロットカード・小アルカナ
投稿者: Oyata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/11/21
「おそるべし「法王」」
占い
先日のタロット鑑定、依頼者さんのお悩みは
たちの悪い姑のこと。
全くいまどき、こんなこと言う奴がいるのかというくらい
時代錯誤のばあさん・・・
お話を伺えば伺うほど、こっちが腹が立ってきた。
こちらが頼んでもいないこと、全くやってもらい
たくないことを勝手にやっては、こう言うのだ。
「あなたのためを思って」
そして恩を売る。こんなにやってあげてるんだから
あんたも私の言うことを聞かなくっちゃ、と。
怖い、怖い。
依頼主さんは若くして結婚したので、ずっと
従順な嫁を勤め上げてきたけど、もう限界。
ちょっと意向に沿わないことをした途端、
「ご乱心」
呼ばわりだ。
大奥かよ!
っとサマーズばりに突っ込みを入れたい[m:76]
怖ろしきものとは、「私は常に善である」、
「相手が間違ったことをしないよう私が導かなきゃ」
「すべて相手を思ってやってあげている」と
信じているもの。
この姑さんを表す位置に出たカードは
「法王」
宗教界の絶対的支配者。
こいつには逆らえない。
指導する、指示する、教育する者。
(怖さを出すために
トートタロット
の画像を
使ってみました。)
で、オチはこの姑さんは
キリスト教徒
なんですよ。
タロットが怖いと思うのはこんな時。
(この日記の内容は依頼者さんの許可を得て書いています)
これが「法王」
0
タグ:
タロットカード
法王
投稿者: Oyata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
3
4
5
6
7
|
《前のページ
|
次のページ》
/17
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
2/12
おみおくりの作法
11/22
五十肩、何が効くのか
11/10
「土星占星術講座」
10/30
深川不動尊
9/29
人生あっちゅう間
9/26
ゆるゆると
9/18
たらちゃん
8/9
帰ってきました
3/16
里親決定、シェアします!
2/10
ボルネオの旅2
最近のコメント
4/20
来週はポールの武道…
on
ヘザー・ミルズのこと考えた
3/8
ご無沙汰しています…
on
おみおくりの作法
11/10
Tenkoちゃん、久し…
on
深川不動尊
11/5
よねくん、 すごい…
on
深川不動尊
2/12
いしやん、コメント…
on
ボルネオの旅2
自由項目3
無料占いプルモアpresents☆
タロット占いはココから♪
リンク集
妙庵・ゆるりん坊主のつぶやき
Art is Life アートのある暮らし
マドモアゼル愛
僕たちの家族になって〜!
犬猫救済の輪
→
リンク集のページへ
teacup.ブログ “AutoPage”