6月が過ぎていく。
今年も半分終了、時間が飛び去って行くように感じます。
天空では、太陽、土星、海王星という天体が
水のグランドトライン(蟹、蠍、魚)を形成中。
人の感情に影響を及ぼしています。
波立つ感情を扱いかねる人もいれば、愛情の発露として
使う人もあり、また私のように人間関係の見直しの
契機と考える人もあり。
一方で、天王星と冥王星と太陽でTスクエアを形成。
こちらは変えていくべきこと、突破すべきハードルを
前にした推進力として使っていくのがベストだと思います。
現状ではいけない、変えないと!という状況を
何年も何年もひきずっている場合、今の星回りを
その気になれば利用して、ブレイクできる。
たとえば、私の場合(恥ずかしながら開示しますと)
朝早く起きるようにしたいと思っているのに
ずるずる遅起きを続けている。
このような手を切れない悪癖の裏には、
実はもっと大事な変えるべき状況が隠れていると
気づきました。
表面に見えている「早起きしなければと思いながら
できない」という現象は、変えるべきことを
変えられない、現状に甘んじる自分の象徴。
悪癖と手を切るのは意志力とトレーニングが必要です。
たばこやお酒をやめるにしろ、日常習慣を改善するにしろ
今までの自分の「あたりまえにやっていること」を
ナシにしてしまうことは、当然ながら簡単ではないですね。
鍋の汚れをほっておくと、固まってとれにくくなるように
長期に渡って続いている状況を変化させるには、それなりの
突破力が必要。誰も傷つかない、誰も損しない、それでは
なあなあの結論しかでないが当たり前です。
最近、自分の”あたりまえ”を1つ止めるトレーニング中。
マイペース人間のところがあるくせに、変なところで
妥協して後悔するのが、私の悪癖の一つです。
NOの代わりにYESと言ってしまうこと、意思に反して。
少し前のこと、とある頼まれごとをされた時、
私の心の中で小さい葛藤がありました。
頼まれごと自体はささいなこと、やってやれないことではありません。
でも、これは受けたくないな・・・
でも、こんな簡単なことを断ったら、ケチな人間と思われる・・・
やれるんだったら、YESと言っとくしかない。
そんな風に結論づけてましたが、NOと言ってみたところ・・・
別に問題は起こりませんでした。
相手の方も悪意にはとらなかったようだし。
むしろ、さっぱりして無理に受けなくてよかったと思いました。
このトレーニングは、人に利用されない自分になるための
一歩だと思っています。
いえ、なにも私が人に利用されまくる人生を送ってきた
わけではございません
そもそも、私自身の人間関係の中に”利用するとか
利用される”とかはないので、そういう人間関係について
大層うといところがありました。
人を利用するには戦略が必要です。
相手に”利用している”ということを気付かせないための
気配り、100もらったら30ぐらいのお返しをしておく
といったテクニック、などなど。
それで人生ある程度渡っていけても、いつか戦略が
通用しない相手が目の前に立ちふさがることも
起こるかも知れません。
策士、策におぼれる。
嘘は1つつくと100個つくはめになる。
緻密な策略をめぐらす頭脳もない私としては、
たいていノーガードという戦法で生きてきて
メリットもなければ、大したデメリットもなかった。
メリットを求めず、潔く生きたいと思ってきました。
たとえ、損をしても。
しかし・・・いろいろな人がいるものです。
ノーガードでは守るべきものも守れない。
とりあえずは、NOという人になるところから
始めます。
今の星回り、私のように思う方は思い切り
「利用」して下さいね。


2