前回の日記に、へたれ&びびりに似つかわしくない振る舞いに
走ったことを書きましたが「何がおやたをそうさせた?」かを
自分のホロスコープを眺めていて答えを見つけちゃいました。
(以降、占星術に興味のない方はパスってくださいね)
ホロスコープは円形で12のハウスに分かれている。
私の生まれた時のチャートは、1ハウスが獅子座。
そこに現在、空を運行中の火星くんが滞在中。
火星は行動力、攻撃性、エネルギーをチャージしてくれる天体。
1ハウスは個人のアイデンティティ。
なので1ハウスに火星がいる時って、誰でもアクセル踏む。
特に私の場合、1ハウスは獅子座。
るミエル流・獅子座のテーマは「スポットライトをくれ!」
これはもうベタすぎる展開でありました。
さらに加えて私の1ハウスには今回の人生で「こうあるべき」
という理想、ドラゴンヘッドがありまして、獅子座っぽい
人生を生きたらいいんじゃな〜い?というのが神さまからの
メッセージ。
なのに40数年、真逆の人生スタイルでやってる。
目立つ立場にはなりたくない、まぎれていたい、注目されたくない、
という一貫した消極姿勢。メッセージを無視してますね。
何故、華やかに自分を主張して獅子座ライフを生きられないのか?
その理由は後にして・・・
ここで今日の主人公、土星くんの話になります。
土星は約30年で12星座を一回りする。
ということは1つの星座に2年超滞在。
去年11月に土星は「乙女座荘」をチェックアウト、
「ビラ・天秤座」にチェックイン。
土星にチェックインされた星座は、昔なら「不運期」と言われ
最近は聞こえよくするためか「自分を磨く時期」に入る、と
言われたりします。(自己啓発が流行った以降の言い方)
じゃあ、土星が来たらその星座はみんな筋トレ状態なのか?
辛いよ〜、キツイよ〜、責任重いよ〜、そんなに割り切って
捨てられないよ〜、そんな長く結果待てないよ〜、
だらだらしたいよ〜などなど、泣き言を言い始めるのか?
否。むしろ土星慣れしてたり、土星的生き方があってる人は
さほどプレッシャーも感じず淡々といつもどおり過ごせる。
たとえば、生まれた時のチャートで土星の影響が強い人は
一生土星を感じながら生きていく。
だからトランジット(空を運行中の星)で土星が自分の家に
居座る時期がきても「あーこの空気は知りすぎるほど知ってる」
逆に土星的生き方に慣れてない人は、土星は不愉快な居候かも。
その人が部屋にいるせいで、どうにも空気が重いし
行動をチェックされてだらけてられないし、居候のくせに
仕事を押し付けてくるし。もう、出て行って!と叫びたくなる。
でも2年は契約があるので出て行かない、嫌な奴。
そういうわけで、2012年10月末まで天秤座のみなさんが
自主トレに入ります。筋肉の美に酔い、さらに腹筋に
励んだ結果素晴らしい肉体美を手に入れるのか、
青息吐息になるのか。それは個人差がすごくある話。
山羊さん、蟹さん、牡羊さんも影響を受けるでしょう。
実際、何でも自由にやっていいよと言われると動けなくなる人は
一定の枠とかお役目、立場を与えられた方が安心安堵できたりする。
サラリーマンタイプか自由業か、って分け方もできるかもしれん。
自分はどっちのタイプでしょう?
宿題なんかは、締め切りまでたっぷり時間があるより
「はよせいや!」とプレッシャーかけられた方が
結局はサクサクと仕上がったりする。
つまり土星とはさみは使い方次第。
で、私ども魚族は「何でもやったれ(後始末は知らんがな)」と
いう木星さんが今年滞在している。(ただし7,8月は牡羊座)
へたれのおやたが土星さんと木星さんのどちらが好きかというと・・・
いわずもがな。
だいたい、おやたさんのチャートは土星の抑制が効きすぎてる
から木星がきてちょうどいい!
そんなわけで、木星の恵みの方を享受しようと思う。
たまに書く占いがらみの話でした。
たらちゃんをイメージしたアレンジメント頂きました♪


5