2/1
今年も私の所属する連盟の救助訓練に参加してきた。
毎度の事ながら、救助訓練の日って、いつも天気が悪い。
まぁ、それで救助活動のリアリティーが増しているのだと思えば、これはこれでよし!
それで今回の感想なんだけど、「われわれの救助隊も、少しずつではあるが進歩している!」ってことかなぁ〜?
救助システムの構築から操作まで、その場の判断をしながら、無駄の無い動きで進められるようになっているのだ。
救助訓練で満足しちゃいけないのだけれど、雪がもさもさ降るし、気温が低くって、動いていなきゃ凍えちゃうような環境で訓練していたっていうのに、反省会では「いや〜、いい訓練だったねぇ〜!」って感想が出てくるんだから、進歩しているのは間違いない!
それでもねぇ〜、出動要請は請けたくないものです。
冬本番真っ只中! 安全に登山しましょうね。


***ちょっと話はそれるが***
車まで降りてきたときに、スノーモービルの人から苦情をうける。私たちが車を止めていた場所は、彼らがお金を払って除雪したらしく、そこに車を止めるな!というのだ。
は〜ん! ちょっとおかしくないか?
そのお金って、土地使用に対して払ったの?
土地使用じゃなく、除雪に払ったのでしょ!
気持ちはわからないでもないが、ちょっと筋違いじゃね?

←人気blogランキングへ