自動車&単車を趣味としてきて関わるのがSHOP。
自動車販売がメインの所もあれば、修理がメインであったり、レストア屋さん、レースカーなど加工など特殊作業が得意な所や、板金塗装屋、パーツを販売してる所も、コーディネーター(ブローカー?)など色々。
全てご自身でされるオーナーさんもあるでしょうが、ほとんどの方は何らかの形でSHOPとお付き合いがあると思います。
どこが一番良いか?は、人それぞれですが、私が思うのは餅屋は餅屋。
そして全てのSHOPに思うのは、ユーザー(お客)はそこに頼って来てるって事を念頭において欲しい。
たしかに悪いお客もいると思います、国産ディーラー並のお客様扱いを望んでも無理です。
一般の車両とは違い趣味の世界、面倒な事も依頼するのですから、お店とは言えある程度のモラルはお客にも必要で、互いの信用関係ってのが大事。
そしてSHOPはプロなんですからプロらしいお仕事を期待します。
商売ですからある程度の利益はあって当たり前なのですが、
成功報酬であって欲しい。
ごまかしの仕事に泣いた事もある、何度やってもらってもまともにならずしかもその度費用取られて二度と行きたくない所もある。
あの頃は情報も少なく、ましてや県外のSHOPに入庫させるなんて考えも疑いもなく、ただただ頼っていた。
今ではユーザーはユーザー同士のコミュニケーションの中の情報で自分に合ったSHOPをネットで話し探せるってのはとても有効だと思うんです。
願わくば真面目にお仕事されている全てのSHOP様には末永く続いていただく事を願います。
そう私は何も出来ない、乗るだけ人間ですから・・・・・