それは同窓会の幹事をする事に似たような物なのかもしれません。
たまに「大変でしょ〜」っと労いの言葉を頂きます。
しかし一番楽しみにしているのは自分自身であり、趣味みたいなもの。
規模や内容さえ拘らなければ誰でも出来ます。
必要なのはちょっとしたお節介心と行動力。
そして気の置けない仲間の協力。

私が
イタジョブをする事になったきっかけは岐阜に自分が思うイベント(集まる場所)が無かったから。
そして良い場所(藤橋)を知って欲しかった。
PC上のH/Pやブログだけの繋がりはやはり寂しいっと思ってる。
それならば直接会って話せる場所を設けましょ♪って単純な想い。
イタジョブほどの面倒なエントリー受付などしなくとも、同じ日に同じ時間に同じ場所へ集まってダベルだけでも十分イベントだと思うし、そんな場所がアチコチにあったら嬉しいなぁ
イタジョブ、私は続けるべきとは思ってなく、良い皆さんがいて続いてるってな感じです。