久々に投稿してみる。
さて、某所にてとある情報を耳にした私は今日、阪急正雀駅付近へと向かった。
ここには阪急の工場があり、外周の道路から中が窺える。
工場の裏手の道路へと回り込む。敷地内には6300系の中間車が一両置かれていた。だが、何だか様子がヘンである。
C#6906だ。6356Fの梅田側から三両目の車両。
よく見ると窓ガラスは一枚も無く、車内では作業員が何やらせっせと内装品を外している。写真ではほとんど写っていないが、重機の姿もある。
もう一枚・・・
おえっ、解体中だ・・・。
車番が剥がされ代わりにチョーク書きされている。つまり、この車両は廃車済みってことだ。
その割には車体がテッカテカなのだが(苦笑
#スケジュールの兼ね合いより私はここで撤収しましたが、おそらくはこの後、腹を空かせた重機君の餌となったことでしょう・・・
京都線の特急車・6300系。
ここ数年で車齢40年近い5000系全車両に魔改造
(リニューアルです)を施した一方、こちらは未更新のまま30年余りで引退。最古参の2300系が多数残っている現状、死ぬにはまだまだ若すぎます・・・。
合掌(-人-)
#おまけ

同じく6356Fの京都側先頭車のC#6456。見たところ、こちらは手を付けられていない。

既に現役を退きご隠居のC#2352。MGの回転音が聞こえるが・・・奥の車両(C#2301)はパンタが上がっている。