http://mainichi.jp/area/niigata/news/20110308ddlk15020080000c.html
・・・だそうだ。
とりわけ18きっぷユーザにとっては419系は天国らしいが、私は特に好きではない車両だった。ボロい、薄暗い、ボックス席が少ないの三拍子。いや、アレを忘れてはならない。一両に数か所ある、あの狭苦しい牢獄チックな田の字サッシ窓。あれが放つ圧迫感は異常・・・と思うのは私だけだろうか?

クモハ419 まっ平らな前面が食パンたる所以 @直江津
ところで私自身、年に数回は北陸本線に乗車するが、ここ一年ほどで419系とはめっきり遭遇しなくなった。以前は主な生息地だった福井近郊も最近では521系ばかりだし、あるいは北陸本線の新潟県内も、今冬乗車した際はなんと金沢近郊がメインエリアであるはずの413系だった。
あまり好きではない車両のせいか、手持ちの写真も乏しい限り。他にはこんなものしか見当たらなかった。

クハ419 よく見ると貫通扉が溶接されてノッペラボウに
上の写真の反対側

そしてその車内 車内に張り出したテッカテカの内部に寝台が残っているらしい
とりあえず、私からは「お疲れさん」とだけ言っておこうか。