18きっぷで遠出したので数回に分けてご報告いたします。
最後の1日分は、僕一人で行きました。
行った日
8月12日(日)
行き先
近江鉄道本線完乗・彦根駅周辺・京都鉄道博物館・阪急梅田本店他
行く目的
数年前近江鉄道と嵐電乗りに行くも台風影響の雨で近江鉄道だけ
乗れなかったので乗りに行く事にした。
最大の目的は、彦根にあるやまじょうという漬物屋で昔CMしていた日野菜の
さくら漬けを買いに行った後京都鉄道博物館で新製造直後のEF210形式300番台
の特別展示を見て限定模型を購入後梅田の東急ハンズで母の誕生日プレゼント
買った後阪急百貨店で開催中の模型展を見て帰る。
前回の記事見てない人はそちらから見てね。
草津線・近江・京都・梅田へ行く(前編)
画像は、縮小表示させています。
画像クリックで元サイズで表示します。
<前回のあらすじ>
大和小泉→加茂→柘植→貴生川といき近江鉄道に乗りに行くも
途中でどしゃ降りの雨に遭遇してしまい不安だらけとなるも途中で晴れる。
八日市えきでレア車両を見たのちに米原の鉄道総研前の新幹線の試作車両を
見てから彦根に戻ると資料館開館日と知り急遽予定変更で訪問しに向かう。

2