根仔猫のお気楽電脳日誌
出戻り大学院生「ねこねこ」の徒然なウェブログ
分野変えして現在の専門は一応、地球物理学です
カレンダー
2006年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
お知らせ (18)
徒然叢書 (222)
宇宙・天文・物理 (62)
自然科学・動植物 (4)
自然科学・科学技術 (27)
お勉強 (15)
トランピング (7)
根仔猫写真館 (22)
音楽 (63)
海外 (4)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
リンク集
ねこねこのウェブサイト
ybeat
松岡英明
face to ace
空夜coo:ya
→
リンク集のページへ
最近のコメント
>実卯さま ご心配…
on
アクシデント
うわっ大変ですね。…
on
アクシデント
そっかー、学会です…
on
家から投稿が久しぶりな件
いえいえ、学会みた…
on
家から投稿が久しぶりな件
>KAOさま そうそう…
on
家から投稿が久しぶりな件
最近のトラックバック
とっておきのイベン…
from
герой〜我が上…
クリスマスの夜にサ…
from
Y's WebSite :…
★12/24追記★ Goog…
from
根仔猫のお気楽電脳…
今年もサンタクロー…
from
根仔猫のお気楽電脳…
1代目「宗谷」2代目…
from
根仔猫のお気楽電脳…
ブログサービス
Powered by
2006/8/25
「8惑星!」
宇宙・天文・物理
決まりましたね、8惑星に。
やったね。
しかし
朝っぱらからTVの某ch(8)見てたんですが
オワーフプラネットって何なんですか(苦笑)
思いっきり間違えてる上に
テロップどころかフリップまで作っちゃてましたが…
オワーフ…
電話インタビューだったんで聞き取りづらかったんでしょうか。
それにしても…。
「矮小」の意味の「ドワーフ(dwarf)」を間違えるなんて
普通に考えるとあんまりありえないけど(嘆)
7時台のニュースでも間違えたまんまでした。
誰か早く指摘してあげてください。
続きを読む
0
投稿者: ねこねこ
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2006/8/23
「惑星9個から8個に!」
宇宙・天文・物理
惑星の定義が決定されました。
(この話題くらいはオンタイムで記事にしておかないと…)
現実的に惑星として尤もらしい天体
水金地火木土天海
の8個が、私たちの太陽系の惑星という事になります。
注:実際は明日の会合で採決されて決まります
やりました!
って何がって感じですが
冥王星は惑星じゃないだろ、というのが
そのへん詳しい人にとっては当たり前の話だったので
やっと決着がついた、という感じです。
これで安心して(?)勉強出来ます。
注:だからまだ確定ではありません
::補::
どう違うかというと、簡単に言えば
地球の公転軌道面を真横から見る形で
太陽系を眺めてみて下さい。
もちろん現実的に見れないので
そういったシミュレーションを公開しているサイトなどを探したりして見てください。
他の「惑星」は殆ど同じ面上を公転しています。
おっきなスケールで見てみればそれはまさに
同一面内を運動している天体群になります。
でも「冥王星」の軌道だけ
何故かその面から外れているんですよね。
これがひとつの
「惑星か惑星じゃないかの見分け方」
だと思って下さい。
0
投稿者: ねこねこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/8/22
「近況」
徒然叢書
苦手の電磁気学でドツボにはまる今日この頃です
コメントして下さってる方、有難う御座いますm(_ _)m
本番まであと数週間となりました、
コメント返しも新しい記事も殆ど書けません
ご了承下さいm(_ _)m
八方尾根のその2も落ち着いたらUpしまふ…orz
マクローリン展開とかテイラー展開にも苦しむ今日この頃。
頑張ります。
0
投稿者: ねこねこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/8/10
「八方尾根その1」
トランピング
タッスルがなんか変な色のを寝ながら食べていた(汗)
ごめんよ…orz
ということで、8月4日夜行発8月5日日帰りで
八方尾根へ母と2人で行ってきました。
唐松岳まで登ると帰りのバスに間に合わないので
今回はのんびりハイキングです。
続きを読む
0
投稿者: ねこねこ
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2006/8/2
「ほしい本メモ」
お勉強
初等量子力学
著:P.T.マシューズ
訳:藤井昭彦
単行本: 198ページ
出版社: 培風館 (1976/01)
ASIN: 4563021342
絶版なんだろうか?
アマゾンで中古出てるけど
もともと3000円弱の値段なのに
どう考えてもプレミア付いてるorz
0
投稿者: ねこねこ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
探しています
最近の記事
海へ。
ご無沙汰・・・ですがw
経過報告
サイハテ
アクシデント
過去ログ
2009年12月 (1)
2009年9月 (1)
2008年11月 (1)
2008年8月 (1)
2008年7月 (2)
2008年6月 (4)
2008年5月 (4)
2008年4月 (5)
2008年3月 (5)
2008年2月 (6)
2008年1月 (5)
2007年12月 (12)
2007年11月 (8)
2007年10月 (9)
2007年9月 (21)
2007年8月 (8)
2007年7月 (7)
2007年6月 (7)
2007年5月 (7)
2007年4月 (7)
2007年3月 (16)
2007年2月 (11)
2007年1月 (9)
2006年12月 (14)
2006年11月 (18)
2006年10月 (10)
2006年9月 (15)
2006年8月 (5)
2006年7月 (6)
2006年6月 (8)
2006年5月 (6)
2006年4月 (5)
2006年3月 (19)
2006年2月 (21)
2006年1月 (24)
2005年12月 (18)
2005年11月 (12)
2005年10月 (22)
2005年9月 (16)
2005年8月 (13)
2005年7月 (5)
2005年6月 (3)
2005年5月 (2)
2005年4月 (9)
2005年3月 (19)
2005年2月 (5)
2005年1月 (4)
2004年12月 (1)
2004年11月 (6)
2004年10月 (1)
teacup.ブログ “AutoPage”