先日ようやっと打ち上げに成功しました。
M-Vロケット8号機の打ち上げですが、雨のために予定が遅れていましたが
2月22日6時28分、無事、内之浦から打ち上げられまして
赤外線天文衛星ASTRO-Fを、近地点高度約304km、遠地点高度約733kmの
軌道に乗せることに成功しました。
打ち上げられたASTRO-Fの愛称は
「あかり」
ん?どっかで聞いたような…?(w
地上からは観測が難しい赤外線を捉える特徴から、この愛称が付けられたそうです。
夢と希望に満ちた愛称ですね(^-^)
1月24日に種子島宇宙センターから打ち上げられた
地球観測衛星「だいち」
と
2月18日に同センターから打ち上げられた
MTSAT-2 / H-IIAロケット9号機
に続いて、今年に入って3度目の打ち上げ成功ですね。
その愛称のとおり
日本の天体観測研究や宇宙開発事業にもあかりを灯してくれる事を期待しつつ
その活躍を温かく見守っていきたいと思います★

0