菜の花館トピックス
菜の花館の周辺のトピックスを紹介します。「今日の開聞岳」「お客さんのスポット」「地元の話題」など。
菜の花館トップページに戻る
じゃらんクチコミ投稿をみる
楽天お客さまの声をみる
カレンダー
2007年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
「29歳今夜も黄昏、眞旅」
「龍馬りゅう」と「隼人ハヤト」
西郷どん 来館
フラワーパークのシャクナゲが見ごろ
岐阜の森さん 6年目
過去ログ
2018年6月 (3)
2018年4月 (1)
2017年8月 (1)
2017年7月 (1)
2017年4月 (4)
2017年3月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (3)
2016年10月 (2)
2016年9月 (3)
2016年8月 (9)
2016年5月 (5)
2016年4月 (6)
2016年3月 (15)
2016年2月 (4)
2016年1月 (2)
2015年12月 (9)
2015年11月 (30)
2015年10月 (25)
2015年9月 (18)
2015年8月 (27)
2015年7月 (21)
2015年6月 (7)
2015年5月 (46)
2015年4月 (31)
2015年3月 (13)
2015年2月 (26)
2015年1月 (19)
2014年12月 (20)
2014年11月 (13)
2014年10月 (18)
2014年9月 (2)
2014年8月 (31)
2014年7月 (15)
2014年6月 (1)
2014年5月 (28)
2014年4月 (40)
2014年3月 (56)
2014年2月 (26)
2014年1月 (38)
2013年12月 (26)
2013年10月 (13)
2013年9月 (29)
2013年8月 (47)
2013年7月 (23)
2013年6月 (17)
2013年5月 (69)
2013年4月 (50)
2013年3月 (55)
2013年2月 (20)
2013年1月 (37)
2012年12月 (29)
2012年11月 (43)
2012年10月 (43)
2012年9月 (24)
2012年8月 (47)
2012年7月 (36)
2012年6月 (16)
2012年5月 (54)
2012年4月 (45)
2012年3月 (48)
2012年2月 (28)
2012年1月 (35)
2011年12月 (43)
2011年11月 (32)
2011年10月 (49)
2011年9月 (39)
2011年8月 (53)
2011年7月 (41)
2011年6月 (26)
2011年5月 (50)
2011年4月 (26)
2011年3月 (44)
2011年2月 (35)
2011年1月 (22)
2010年12月 (42)
2010年11月 (42)
2010年10月 (38)
2010年9月 (38)
2010年8月 (45)
2010年7月 (34)
2010年6月 (28)
2010年5月 (74)
2010年4月 (46)
2010年3月 (47)
2010年2月 (40)
2010年1月 (35)
2009年12月 (33)
2009年11月 (50)
2009年10月 (42)
2009年9月 (53)
2009年8月 (69)
2009年7月 (53)
2009年6月 (20)
2009年5月 (67)
2009年4月 (44)
2009年3月 (83)
2009年2月 (50)
2009年1月 (33)
2008年12月 (60)
2008年11月 (63)
2008年10月 (51)
2008年9月 (64)
2008年8月 (69)
2008年7月 (38)
2008年6月 (33)
2008年5月 (57)
2008年4月 (52)
2008年3月 (67)
2008年2月 (37)
2008年1月 (33)
2007年12月 (46)
2007年11月 (43)
2007年10月 (42)
2007年9月 (51)
2007年8月 (56)
2007年7月 (24)
2007年6月 (27)
2007年5月 (82)
2007年4月 (66)
2007年3月 (76)
2007年2月 (46)
2007年1月 (61)
2006年12月 (41)
2006年11月 (17)
2006年10月 (13)
2006年9月 (8)
2006年8月 (11)
2006年7月 (7)
2006年6月 (31)
2006年5月 (20)
2006年4月 (30)
2006年3月 (14)
記事カテゴリ
お客様の声 (3964)
仔犬の成長記 (23)
今日の開聞岳 (41)
ニュージーランド二人旅 (16)
子猫の成長日記 (11)
我が家の家族 (23)
ノンジャンル (88)
今日のゲスト (233)
周辺の景色 (18)
菜の花館の施設 (7)
菜の花館の料理 (6)
台湾旅行 (5)
タイ 二人旅 (1)
ヨーロッパ二人旅 (12)
生まれた祖国中国の旅 (6)
ミャンマーの旅 (1)
開聞岳登山 (4)
菜の花マラソン (2)
菜の花ツーデーマーチ (2)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2007/3/31
「(無題)」
今日のゲスト
岐阜市な金森さん、
長男の俊樹君、吉本系のコメディ・タレントを目指して修行中。TVデビューも間近か!。期待して応援します! 長女のゆかりさん、4月から大学生、大きな夢を抱いてがんばってください! そしてお母さん、とても良い子供さんに恵まれて幸せですね!。子供さんの夢実現に向かって、ますます若々しく頑張ってください。
あいにく、開聞岳はガスにつつまれてしまいました。明け方はの星空がうそみたい。
投稿者: オーナー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/3/31
「とてもかわいいペンション・・・」
お客様の声
・とてもかわいらしいペンションで、すごく好きになりました。お風呂も気持ちよかったです。何より驚いたのは明け方4時半ごろに見た星空です。さそり座や天の川を実際に見たのは初めてで、まるでプラネタリウムのなかにいるみたい!と叫んでしまいました。(娘・Y)
・アットホームな雰囲気が素敵でした。皆さんもオーナーさんたち(犬も猫も)も一体となっているところがいいですね。それでいてメルヘンティック。また来たいです。(息子・T)
投稿者: 母、息子、娘三人旅(岐阜市)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/3/31
「(無題)」
今日のゲスト
横浜市の辻さん、昨日は開聞岳登山されました。2.5時間で登頂、とても古希を迎える方とは思えません、脱帽!。 2日間、夜おそくまで焼酎談義に花を咲かせました。とても包容力のある人生の大先輩にお目にかかり、大変勉強になりました。今度は奥様も同伴でお越しください。二人の美人とコロ君も再開を願っております。
投稿者: オーナー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/3/31
「天候に恵まれて開聞登山」
お客様の声
開聞の一宿、果たしてどんな宿か心配しておりましたが、思いがけない好遇にて満足。天候にも恵まれて、近年の山行中、一番の思い出となり有難うございました。再来を願っております。
投稿者: T.Hさん(横浜市)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/3/30
「学生時代からの仲良しコンビ」
今日のゲスト
学生時代からの仲良しコンビです。渡辺さん(右)は現在ご主人の転勤で霧島市に在住。養父さん(左)は大阪から子供さんと三人で鹿児島旅行。子供さんをはずすと二人とも青春時代のお顔に戻ッています。
養父宏乃介(ヒロノスケ)くん(4年生)ソロバンが得意です。養父芙沙乃(フサノ)ちゃん(1年生)。猫のハナちゃんが大好きになりました。
芙沙乃(フサノ)ちゃんに撮ってもらいました。構図、シャッターともバッチリ!上手です。
投稿者: オーナー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/16
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”