さてさて、
遅刻した前夜祭。
最近は若手ギタリストも台頭して来てるのね。
ちょっと聴けなくて残念。
最後のベテラン?トリオはさすがの円熟のアンサンブルを聴かせて頂きやした。
不思議と年季って音楽に現れるのね。
で、この日の夜は大人しくホテルに帰り、翌日の本番に備えるオイラ。
久々に慎重モード(笑)。
3日当日はGWコンサート本番。
会を重ねるごとに、イベントの形式が整って来た感じで、
かといって、堅苦しい会じゃないのが、ここの特長。
出番は「厳正なるアミダくじ」(笑)。
プログラムにはないけど、合間にプロギタリストの方々の演奏もありぃので。
ホントにGWの北海道ギター界のイベントとして定着したなぁ〜と思う次第。
これも主催のkeikomamaの人徳ってぇモンだよな。
会場の北広島花ホール、ここの活動室でやってます。
絨毯張りなんで、音響はいいとは言えねぇ環境だけど、意外と自然にギターの音が響くんだよね。
みんな一生懸命弾いて、上手い、そうじゃないを超えた熱演は聴いていて飽きない。
どんな演奏もどこか光るものが必ずあるんだよね。
ここのところクラギモード低下中のオイラだったけど、やっぱギターの音はええわぁ。。。
・・・あ、肝心のオイラの演奏???
・・・まぁ、その・・・楽しく弾きやした・・・ってぇことで^^;;;
ホントに引退間近だわ。。。それくらい状態悪しだけど。。
2部は恒例、宴の部。
お酒とおつまみ片手に談笑と、自由に弾きっこ大会。
所見・即興二重奏なども楽しんで、延々と夜9時過ぎまで・・・。
そうそう、宴の部で、TSU-KA-SAさんが北海道デビュー(笑)
終了後は有志で、二次会へ!!! 帰りは午前様^^;;;
13時の本番開始から、すっかり遅くまで遊んできやした。。。

0