外食産業は進化している
・・・と、思う。
少なくともオイラがガキの頃に比べると。
オイラ、ガキの頃はね、外で食事して何食っても、やっぱりオカンの料理の味が一番だった・・・。
まあ、食べなれた味・・ってものあるし、その前にウチ貧乏だったから外食で旨いものなんて食わせる店には連れて行ってもらえんかったぞ(笑)。
恐らく、その時代は外で旨いもの食おうとするなら、結構なお金が掛かったんだんだよね。
それが今ではリーズナブルな値段でそれなりのモンを食わせる店が増えた。
いわゆる「オフクロの味」的なモンを食わせる店も。
現代人の意識として、「ちょっと贅沢して、美味しいものを食べるなら外食」
・・・ってぇのが常識になっちまったね。
もっと言えばコンビニ弁当やおでん。
一昔前よりはるかに進化していて旨い。あなどれなクオリティだ。
絶対的だった「オフクロの味」はもはや無いのかっ!?
老いも若きも世の主婦達よ! プライドをもって立ち上がれ!
一番旨いのは「家庭の味」じゃねぇのか?
・・・なんて、思う、、人生折り返し地点を過ぎた独り者のオイラである^^;;

1