まぁ、下戸のオイラが酒の話をするなんざぁ、諸先輩方に怒られるけど^^;;
最近、雑誌やネットや諸々のメディアの発達で情報が氾濫し、やたら酒を飲むのにうんちく論が多くなってきたし、流行に流される風潮にあるよねぇ。
ま、うんちくも時には大事で酒の味わいを増すってぇものあるけど・・・。
本来、酒なんてぇのは、自分が旨いと思って気持ち良く飲んでりゃそれでいいんじゃねぇかぃ?
それが何処の産地でどの酒蔵で作ってようが、オイラあんまり関係ねぇ。
オイラ焼酎好きだけど、だいだいにおいて有名な「森伊蔵」やら「魔王」やらを飲む気にならねぇよ。確かに旨い焼酎ではあると思うけど、流通上でプレミアついて高いだけだし、旨いから高いんじゃねぇしね。
同じような味のものは探せばあるもんで。
要は流行りや風潮に惑わされず、自分が好きなモンを探せばいい。
よくあるけど、日本酒でも焼酎でも「ラベルが何となく気に入って飲んでみる」ってのはそれはそれでアリかな。それで気分良くなりゃイイよね。
あと、酒の味って、その時の体調や気分によっても違う。
気のおけない友と飲む酒と、仕事やつきあいで飲む酒の味は違う。
そうそう、酒の肴によっても違うよね。
お酒って、そういうモンだ。
その時の自分のおかれたシチュエーションによって表情を変えてくる・・それが酒の酒たる所以でもあるかな。
大人になったなら、そういう酒との付き合い方をしたいものだ。
まぁね、要するにね、、流行りに流されたりとか、下手な知識でうんちく語って(そういう奴ほど案外その知識が間違ってたりする^^;;)、さもそれがカッコイイ飲み方だ・・ってのはちょいと違うな・・と思う今日この頃な訳で。
・・・と、言うことで、今日も酔ってます。スイマセン。。。

0