日曜日、つくし野・・っちゅう所に行ってきやした。
町田市はお江戸から遠いよ。もう、全然街の空気が上品、、整然としたキレイな街並み、典型的な郊外型住宅街。。。なんか猥雑としたオイラん家の近辺とはえれぇ違ぇだ。
さて、ここの市民センターのホールで「アコースティックカーニバル」という催しがあって聴いて来たよ。
主催の方はクラシックギターの人なんだけど、アコギ・インスト系の方もいらっしゃって色んなジャンルの音楽が聴けてなかなか楽しめたイベントだったねぇ。
いや、なに、実はとある縁で知り合った方が鉄弦アコギのソロで出るってぇ事で聴きに行ったんだけど、チラシ見たら、なんとトリの出演者に真理子師匠の同門のK君の名前が・・・。全く世間は狭ぇな。
主催者の人柄か、どこかアットホームな雰囲気のライブだったよ。毎年定期的に開催しているみたいで、お客さんも多かった。
ホールとしては典型的な地域センターのホール。アコギの生音にはつらいデットな感じの場所だったんで、PAを使用してたけど。。。
このPAが意外と?いい感じで・・・特別な装置を使ってるわけじゃなく、簡単なミキサーを通したPAだったけど、ギターの音域特性を良く知っているというか慣れているというか、PAスタッフの腕の良さに感心。
特に鉄弦の音が渋く響いてカッコ良かったな。クラギはもうちょいクリアな方が良かったかも。。でも聴きやすい音だったねぇ。
まあ、こういうの聴くといつも刺激受けるんだけど、、
今月の発表会・・・練習せねばっ^^;;;;;

0