さて、沖縄二日目の朝である。
オリオンビールと泡盛で程よく?酔っ払ったオイラは気持ち良く眠りにつき、朝6時頃に快調に目が覚める。なぜか旅行中ってテンション高いから朝の目覚めが良かったりする。
とりあえず、ホテルのビーチをお散歩。気持ち良いねぇ。
でも、朝から暑い。。。
その後、ホテルの大浴場で朝風呂。その後朝食ときたモンだ。
普段は大して朝メシなんて食わないのに、こういうときは実に美味しく沢山食べられるのが不思議だねぇ。
・・・実に健康的と言うか、ほとんどジジイの生活だな、これは^^;;;。
この日の目的地は「美ら海水族館」北は北海道の旭山動物園と並び南の「美ら海水族館」、ここは絶対いった方が良い!と言われてたんだけど、やっぱり、それだけのことはあるねぇ。スケールの大きさが違う。
そうそう、オイラ知らなかったんだけど、この水族館って、海洋博記念公園ってぇ、あの沖縄海洋博の跡地に出たでっけぇ公園の中にあるんだねぇ。
ここの公園がまた綺麗で、海の眺めも良いし、海洋博物館やら、イルカのしショーやら、沖縄民族村(・・・って昔の沖縄の村を再現した一帯)だの、かなり時間かけて散歩できる場所だった。
で、もう汗だく・・・休憩にオリオンビールを飲む(笑)
が、しかし、遠いんだな、ここが。
まあ、今回の反省として、沖縄の広さを舐めてかかったところがある。各観光地を回ろうと思ったら移動時間が長い。
しかも、今回は路線バスと徒歩(一部タクシー)で回ろうなんて悠長なこと考えてたからねぇ。。。
ホテルの前のバス停から、まずは名護のバスターミナルまで、ここでバスを乗り継いで海洋博公園前まで。もちろん待ち時間長し(笑)。
この後は、ここから比較的近い「今仁城跡」までタクシーで。
いわゆるグスクと呼ばれる、琉球王国時代のお城の跡。ここも首里城と並び世界遺産になってるんだよね。
ここでも歩いた。。。特に石段を登って城壁をくぐりながら上の方まで。
沖縄って、眺めの良い高いところに行くと、その向こうには必ず海が見えるのか・・って、単純なことに感激。
で、またまた汗だくになって、休憩にオリオンビール(笑)。
もう既に夕方。またまたバスを乗り継いで途中、万座毛のビーチにちょいと寄ってからホテルまで。既に夜。
で、で、ホテル近くに見つけた「琉球料理と泡盛の店」ってぇところで泡盛飲みながら食事。
また酔っ払う・・・おやすみなさい。
続く・・・

0