今度はお唄のお稽古だよ。
会社帰りにレッスン受けてきやした。
ウチのお唄の師匠は、発声を大事にしてる・・っちゅうか、結構声出しっぱなしのハードな稽古なんだな、これが^^;;。
結構、しんどいっす。こりゃ絶対イジメに違いねぇ(笑)、年寄りはいたわってくれぃ(笑)。
が、おかげで?最近、以前より声帯が強くなったってぇか、初めの頃はレッスンの後は声も絶え絶え状態だったけど、少しはタフになったんかぃねぇ・・・って感じ。
高い音は少し出るようになって来た。
やっぱ、ボイトレってぇ言うくらいで、トレーニングなんだねぇ。
まあ、とりあえずは上手く歌うってよりも、しっかりとした声量で安定して歌えることが目標かねぇ。。そのためには「歌うスタミナ」が必要だと感じる今日この頃。
ギターでも、そうだよね。小手先のテクニックよりもまずはしっかりしたタッチで確実に弾けることから始めねぇと。。。
ボーカリストは自分のカラダが楽器。弾きこんで、もとい歌いこんでよい楽器にしていかねぇといけねぇや。
さあ、皆さんも腹から大きな声で、元気良く歌いましょ〜、健康にも良いかも?
・・・あ、ちなみに「腹から声を出す」って言うけど、実際は腹から声は出ません。腹筋を使って横隔膜を押し上げて・・・って感じで、あくまでイメージの問題(笑)
ギターも「腕全体を使ってタッチ・・」ってぇ言うけど弾くのは指。
同じようなモンかねぇ。

0