友達の付き合いで、亀有まで映画見てきたよ。
いやぁ、久しぶりの亀有、すっかり変わっちまったねぇ。駅前には両さんの銅像建ってるし
Arioってぇ、でっかいショッピングセンターがあって、そのなかにMOVIXって映画館が入ってるんだよね。スクリーンが10くらいあって、新しい綺麗な映画館。
ポップコーンとコーラという、とってもメタボリックな映画鑑賞の定番アイテムとともに観た映画はコレ↓(笑)
http://conan-movie.jp/index.html
「名探偵コナン〜戦慄の楽譜〜」!
今作はクラシック音楽がテーマなんだよね。そういう意味でちょっと期待したけど・・・。
・・・うーん、大したことなかったっす^^;;
最初から犯人のめぼしはついてしまい、実際その通りのオチだったし、、犯罪のトリックもだいたい想像ついたし・・・。
ま、これから観る人のために多くは語らないけど(笑)。
なんか、もうちょいと取材してテーマを掘り下げて、ストーリーも意外性が欲しかったけど・・・まあ、元来子供が観る映画だからねぇ。
映画の舞台となるのが、パイプオルガンのある立派なコンサートホールだけど、映画とはいえ、ホール内のディテールはよく描写されていたね。
こりゃ、実際のホールを見本にしたに違いねぇ・・と思ってエンディングロール注意して観てたら、
取材協力「横浜みなとみらいホール」「所沢ミューズ」とあった。
どちらも行ったこと無いホールなんだけど、パイプオルガンとかあるのかなぁ?
ところで、例のコナンのテーマ曲。大野克夫バンドの曲だけど、いつも「太陽にほえろ」に似ていると思ってしまう(笑)。
作曲者同じだし。。。

0