2006/10/31
今日で10月も終わりね・・・・シミジミ 時事ネタ&ネットワークゲーム
10月最後の日ですね・・・とうとう秋も終わりに近づいてる筈なのになんで・・・こう・・・
暑いんだぁっ!!!
と言いたくなります^^;
それにしても天気がいいのはいいことですがもうすぐ年末(気が早い?)だっちゅうのにさっぱり気温が下がらないこの頃・・・職場の中がなんだか暑苦しいですよね・・・
まっ雨よりは・・・ちゅうことで・・・
さて今日のネタですが・・・
・富士フイルム、アルミ合金製のコンパクト単焦点フィルムカメラを発表
なんですが・・・今更
「銀塩カメラ」?
なんて感じですがやはり銀塩法のすばらしさは何者にも代え難いものですけどね・・・やはり銀塩フィルムのすばらさしさ・・・特に独特のフォーカス、ゆらぎ、そして緻密さはデジカメには再現できないものだと思っています。
さて次は格闘技関連から・・・
・熱烈オファー!新庄さんハッスル出て熱烈オファー!
なんですがハッスルも「次の手」を練っとりますな・・・まぁ丁度
「売り手市場」
なキャラですからね・・・本人も「まだ将来のことは決まってない」とのことですから・・・
・ムタが初欧州、来年1月に英団体参戦決定
ということで・・・この間CATVでTAJIRI VS MUTA観ましたがなんかこうプロレス雑誌なんかの批評では
「互いの世界観がよく出てた」
とか
「ムタワールドが・・・云々・・・」
「初参戦のTAJIRI、さすがWWEの・・・云々・・・」
なんて書いてありましたがどう考えても・・・
つまらん試合だったような・・・マットの下潜ったり、お互い微動だしなかったり、入場でなんかスローな感じ醸し出したり・・・まっそれが「ワールド」だと言えばそれまでですが試合もなんだかほとんど絡むということもなく毒霧吹き合って・・・(略 さて・・・どうなんでしょう? でもその独特の雰囲気引っさげてイギリスで
大暴れ
してくれるならそれはそれでいいような悪いような・・・ですかね^^; 武藤という選手は新日時代は本当にアクティブな選手でしたし、今もそうだと思いますしね・・・ムタがその存在感だけアピールするのはなんかもったいないですし、動きの激しさ感じないでいるのってなんとも悔しい気分になるのは
わたしだけでしょうか?
・みのる、また暴挙!3冠ベルト宅配便扱い
ということで
イジメっ子
SUZUKIですが・・・
宅急便すかww
なかなかやりますねぇ・・・でもそれくらいはやってもらわなきゃ・・・ねw
世界一性格の悪い漢
ですから^^; でも「もういいや、女でもいいぞ」はかなぁーり
暴言
ですな^^; まぁ「本隊」引っ張り出したいのはわかりますけどね・・・
でも3冠って「全日本の至宝」なんですからね・・・渕社長が警告してるように本隊はもっと興味あるコメントすべきではあると思いますけどね
さて・・・全日とくれば新日ということで
・サイモン社長「蝶野制裁決議案」幹部会に提出へ
ちゅうことですがそこそこ「おもしろく」なりそうですなぁ・・・ちょっと
期待w
ということでネトゲ関連ですが
GNO:
こちらは昨日作戦が終了しました。次作戦は明日開始になりますのでそこで順位確定かと・・・一応、なんとか出来る限りのリカバーはしたつもりで・・・VP14位、TVP2位まできたのでこれで許してください m(_ _)m
GNO2:
こちらも昨日作戦が終了しました。順位は130位あたりということで・・・まっそんなもんでしょう・・・明後日20:00より次作戦開始ですが、今作戦「ソロモン侵攻作戦」が失敗しましたので今度はサイド4当たりが戦場になるんですかねぇ・・・どっちにしろ、そろそろコンスタントにログオンしなきゃ・・・なんて思っているんですけどねぇ・・・昨夜久しぶりにちょこっとオンしたんですがDVDみるので早めに落ちちゃいましたけどどうもなんかOFF会の動きもあるようですし隊長ですからねぇ・・・一応(゚o゚)ヾ(--;オイオイ...
さて・・・と前振りしたとおり昨夜も
DVD三昧
ではないですが2本ほど鑑賞しました。昨夜鑑賞したのは
「牙狼7」・「リーンの翼4」です。本当はそれに「ガメラ-小さな勇者たち-」も観る予定だったんですが牙狼の方の映像特典観てたら思いのほか時間がかかっちまいまして^^;
で・・・
「牙狼7」ですが・・・
これ知る人ぞ知る
雨宮慶太カントクの作品です。
雨宮慶太カントクと言えば「未来忍者」「ゼイラム」「ゼイラム2」「三日月」などハイパーアクションSFの巨匠ですが自らデザイン・脚本を担当する数少ない方でもあります。で・・・その雨宮監督が構想2年撮影2年の4年間という「全力」を注いで今年度初めにTV東京系で深夜に放送された番組のDVDです。全25話構成で今年5月当たりからDVDが発売と同時にレンタル開始されたもので、これがまた・・・
桁違い
のアクションやCG
映画並み
ストーリー展開とVFXを盛り込んだもので当の本人も言ってますが
「充分やりたいことが出来た」作品だということです。実際に
世界観・圧倒的な見せ場
が如実に表現された
大作
と言ってもいいかと思います。まっ京本正樹はちとどうかと思いますけど、でもいい味だしてますし、元々は彼のこの手のもの(特撮)好きは有名ではありますけどね・・・主役級の3人もあまりメジャーでないですけど、脚本も流れも充分いけますので見応え充分な作品かと・・・今は7本全部レンタルも出てますので一気に観るのもいいかもしれません・・・ただ1本3話収録ですので1:30×7ですからあしからず^^; ちなみに年明けにシリーズ集大成の長編DVDのリリースが決定してるようです。こちらも楽しみ^^
さて次ですが・・・
「リーンの翼」です。
こちらは特撮のメジャー雨宮慶太に勝るとも劣らぬアニメ界の巨匠「矢立肇・富野喜幸」コンビによる「聖戦士ダンバイン」の「外伝」のようなOVAです。これもやはりガンダムで培ってきたそのメジャーなところをあえて「ダンバイン」というところから攻めたところがなかなかかと・・・
ストーリーも富野イズムらしくまさにガンダム世代をくすぐるものあり、全員殺しちゃうシリーズのダンバインらしいストーリー展開を予想させるものだったりと・・・なかなか急展開というよりは観るモノを飽きさせないものありですかね・・・
これ全6巻なんですがまだ4巻までということでちょいと中途半端感はありますが、1本30分というところで6巻までが来2月までに出ますのでそこで一気に観るのもいいかなぁなんて思います。
まっ・・・ちゅうことで・・・今日はなに観ようかな・・・とういうところで・・・
今日の所は・・・
あっ・・・もうひとつ紹介w
世論メーカー
いろいろ論じてみるのもいいかも(゚o゚)ヾ(--;オイオイ...
お後がよろしいようで・・・
テケテンテンテン・・・
m(_ _)m
0
暑いんだぁっ!!!
と言いたくなります^^;
それにしても天気がいいのはいいことですがもうすぐ年末(気が早い?)だっちゅうのにさっぱり気温が下がらないこの頃・・・職場の中がなんだか暑苦しいですよね・・・
まっ雨よりは・・・ちゅうことで・・・
さて今日のネタですが・・・
・富士フイルム、アルミ合金製のコンパクト単焦点フィルムカメラを発表
なんですが・・・今更
「銀塩カメラ」?
なんて感じですがやはり銀塩法のすばらしさは何者にも代え難いものですけどね・・・やはり銀塩フィルムのすばらさしさ・・・特に独特のフォーカス、ゆらぎ、そして緻密さはデジカメには再現できないものだと思っています。
さて次は格闘技関連から・・・
・熱烈オファー!新庄さんハッスル出て熱烈オファー!
なんですがハッスルも「次の手」を練っとりますな・・・まぁ丁度
「売り手市場」
なキャラですからね・・・本人も「まだ将来のことは決まってない」とのことですから・・・
・ムタが初欧州、来年1月に英団体参戦決定
ということで・・・この間CATVでTAJIRI VS MUTA観ましたがなんかこうプロレス雑誌なんかの批評では
「互いの世界観がよく出てた」
とか
「ムタワールドが・・・云々・・・」
「初参戦のTAJIRI、さすがWWEの・・・云々・・・」
なんて書いてありましたがどう考えても・・・
つまらん試合だったような・・・マットの下潜ったり、お互い微動だしなかったり、入場でなんかスローな感じ醸し出したり・・・まっそれが「ワールド」だと言えばそれまでですが試合もなんだかほとんど絡むということもなく毒霧吹き合って・・・(略 さて・・・どうなんでしょう? でもその独特の雰囲気引っさげてイギリスで
大暴れ
してくれるならそれはそれでいいような悪いような・・・ですかね^^; 武藤という選手は新日時代は本当にアクティブな選手でしたし、今もそうだと思いますしね・・・ムタがその存在感だけアピールするのはなんかもったいないですし、動きの激しさ感じないでいるのってなんとも悔しい気分になるのは
わたしだけでしょうか?
・みのる、また暴挙!3冠ベルト宅配便扱い
ということで
イジメっ子
SUZUKIですが・・・
宅急便すかww
なかなかやりますねぇ・・・でもそれくらいはやってもらわなきゃ・・・ねw
世界一性格の悪い漢
ですから^^; でも「もういいや、女でもいいぞ」はかなぁーり
暴言
ですな^^; まぁ「本隊」引っ張り出したいのはわかりますけどね・・・
でも3冠って「全日本の至宝」なんですからね・・・渕社長が警告してるように本隊はもっと興味あるコメントすべきではあると思いますけどね
さて・・・全日とくれば新日ということで
・サイモン社長「蝶野制裁決議案」幹部会に提出へ
ちゅうことですがそこそこ「おもしろく」なりそうですなぁ・・・ちょっと
期待w
ということでネトゲ関連ですが
GNO:
こちらは昨日作戦が終了しました。次作戦は明日開始になりますのでそこで順位確定かと・・・一応、なんとか出来る限りのリカバーはしたつもりで・・・VP14位、TVP2位まできたのでこれで許してください m(_ _)m
GNO2:
こちらも昨日作戦が終了しました。順位は130位あたりということで・・・まっそんなもんでしょう・・・明後日20:00より次作戦開始ですが、今作戦「ソロモン侵攻作戦」が失敗しましたので今度はサイド4当たりが戦場になるんですかねぇ・・・どっちにしろ、そろそろコンスタントにログオンしなきゃ・・・なんて思っているんですけどねぇ・・・昨夜久しぶりにちょこっとオンしたんですがDVDみるので早めに落ちちゃいましたけどどうもなんかOFF会の動きもあるようですし隊長ですからねぇ・・・一応(゚o゚)ヾ(--;オイオイ...
さて・・・と前振りしたとおり昨夜も
DVD三昧
ではないですが2本ほど鑑賞しました。昨夜鑑賞したのは
「牙狼7」・「リーンの翼4」です。本当はそれに「ガメラ-小さな勇者たち-」も観る予定だったんですが牙狼の方の映像特典観てたら思いのほか時間がかかっちまいまして^^;
で・・・
「牙狼7」ですが・・・
これ知る人ぞ知る
雨宮慶太カントクの作品です。
雨宮慶太カントクと言えば「未来忍者」「ゼイラム」「ゼイラム2」「三日月」などハイパーアクションSFの巨匠ですが自らデザイン・脚本を担当する数少ない方でもあります。で・・・その雨宮監督が構想2年撮影2年の4年間という「全力」を注いで今年度初めにTV東京系で深夜に放送された番組のDVDです。全25話構成で今年5月当たりからDVDが発売と同時にレンタル開始されたもので、これがまた・・・
桁違い
のアクションやCG
映画並み
ストーリー展開とVFXを盛り込んだもので当の本人も言ってますが
「充分やりたいことが出来た」作品だということです。実際に
世界観・圧倒的な見せ場
が如実に表現された
大作
と言ってもいいかと思います。まっ京本正樹はちとどうかと思いますけど、でもいい味だしてますし、元々は彼のこの手のもの(特撮)好きは有名ではありますけどね・・・主役級の3人もあまりメジャーでないですけど、脚本も流れも充分いけますので見応え充分な作品かと・・・今は7本全部レンタルも出てますので一気に観るのもいいかもしれません・・・ただ1本3話収録ですので1:30×7ですからあしからず^^; ちなみに年明けにシリーズ集大成の長編DVDのリリースが決定してるようです。こちらも楽しみ^^
さて次ですが・・・
「リーンの翼」です。
こちらは特撮のメジャー雨宮慶太に勝るとも劣らぬアニメ界の巨匠「矢立肇・富野喜幸」コンビによる「聖戦士ダンバイン」の「外伝」のようなOVAです。これもやはりガンダムで培ってきたそのメジャーなところをあえて「ダンバイン」というところから攻めたところがなかなかかと・・・
ストーリーも富野イズムらしくまさにガンダム世代をくすぐるものあり、全員殺しちゃうシリーズのダンバインらしいストーリー展開を予想させるものだったりと・・・なかなか急展開というよりは観るモノを飽きさせないものありですかね・・・
これ全6巻なんですがまだ4巻までということでちょいと中途半端感はありますが、1本30分というところで6巻までが来2月までに出ますのでそこで一気に観るのもいいかなぁなんて思います。
まっ・・・ちゅうことで・・・今日はなに観ようかな・・・とういうところで・・・
今日の所は・・・
あっ・・・もうひとつ紹介w
世論メーカー
いろいろ論じてみるのもいいかも(゚o゚)ヾ(--;オイオイ...
お後がよろしいようで・・・
テケテンテンテン・・・
m(_ _)m
