2019/10/3
「どんな強者も、年を取れば弱者になる!」
ということなどを語って、現在介護問題をテーマに様々な主張を続けている上野千鶴子氏の講演会に行きました。
その日は僕らの住んでいる街の記念日とかで、(10.3の日・・東御市)の記念講演でした。タイトルは“人口減少社会の地域づくり”。
僕ははじめ、市のどんな人が彼女を呼んだんだろう?とそんな興味もありました。また、どんな人達が聞きに来るのかも。
彼女は今ではご存知の人も多いことでしょうが、それこそ今年の東京大学の入学式で祝辞を述べた今話題の人ですね。
先頃はT.V“情熱大陸”でも放映されていました。
彼女は僕と同じ世代なので、余計に興味がありました。
僕は若い頃、彼女の“セクシーギャルの大研究”という本を読んでから(オフザケの本ではありませんよ)、“おひとりさまの老後”などいくつか読んできました。
この写真は最近出たもので、この本に今回のブログのタイトルの言葉が載っていました。

ご本人に直接お目にかかったのは初めてですが、講演会での話はとてもわかりやすく、小気味よかったですね。何より豊富な実地調査や現場検証で多くの事例を述べ、納得のいくことばかりでした。
誰にも遠慮なくものを言い、忖度などもせず、こんな人が本当にいるんだと感心しました。
はじめはコワい人かと思っていましたが、聞いてると頭のいい実行力のある人だなぁと思いました。毅然としていてカッコイイと思いましたね・・・・
・・・・たね、たね、種、種をまいてくれたこの地で、その花が育つといいなぁと願い、会場をあとにしました。
4
その日は僕らの住んでいる街の記念日とかで、(10.3の日・・東御市)の記念講演でした。タイトルは“人口減少社会の地域づくり”。
僕ははじめ、市のどんな人が彼女を呼んだんだろう?とそんな興味もありました。また、どんな人達が聞きに来るのかも。
彼女は今ではご存知の人も多いことでしょうが、それこそ今年の東京大学の入学式で祝辞を述べた今話題の人ですね。
先頃はT.V“情熱大陸”でも放映されていました。
彼女は僕と同じ世代なので、余計に興味がありました。
僕は若い頃、彼女の“セクシーギャルの大研究”という本を読んでから(オフザケの本ではありませんよ)、“おひとりさまの老後”などいくつか読んできました。
この写真は最近出たもので、この本に今回のブログのタイトルの言葉が載っていました。

ご本人に直接お目にかかったのは初めてですが、講演会での話はとてもわかりやすく、小気味よかったですね。何より豊富な実地調査や現場検証で多くの事例を述べ、納得のいくことばかりでした。
誰にも遠慮なくものを言い、忖度などもせず、こんな人が本当にいるんだと感心しました。
はじめはコワい人かと思っていましたが、聞いてると頭のいい実行力のある人だなぁと思いました。毅然としていてカッコイイと思いましたね・・・・
・・・・たね、たね、種、種をまいてくれたこの地で、その花が育つといいなぁと願い、会場をあとにしました。

