12月20日(日)は板橋区民駅伝に中学生、東京都小学生駅伝・ロードレースに小学生が参加いたしました。午前中の中学生は3年生を中心に2チーム編成をしました。各チーム短距離3名+長距離1名の4人でエントリーしました。短距離組が3人いれば、結果はあまりよくないと思っておりましたが、なんと最後で大逆転で1位になりました。前日の練習も熱を出していて休んだ福田君が当日応援組に回そうかと思っていたのですが、本人の強い要望で走らせることにしました。とくに3区が終わった時点で1分30秒の差は無理だと思っておりましたが、それをひっくり返したのにはびっくりしました。さすがに後半は昨日の熱のせいであまりよくはありませんでしたが、気力は十分でした。
●第62回板橋区民体育大会駅伝
Aチーム 42分57秒 1位
@竹内 10分29秒
A関根 11分09秒
B玉井 11分29秒
C福田 9分50秒
Bチーム 44分08秒 5位
@宮本 10分42秒
A神 11分27秒
B秋元 11分53秒
C市川 10分06秒
中学生は来週の土曜日が全体の練習は最後になります。冬休みは各自で話し合い種目ごとの合同練習会を設けるようにしてください。受験に向かう3年生諸君は体調管理をしっかりやってください。そしてみんなが希望の進路へ進めることを祈念しております。
●東京都小学生駅伝・ロードレース兼全国小学生クロスカントリーリレー大会都予選会
小学生の駅伝は6年男子と5年女子で組んでの出場でした。みんな頑張ってくれて9位になりました。昨年よりは2つ順位を落としましたが、全体的にはまとまっていたと思います。個人の部に出場した鳥羽君が5年の部で3位に入賞、6年の部に出場した新井君が5位入賞と頑張って盛り上げてくれました。来年は現5年生が男女とも充実しているので、上位入賞を期待しております。それにしても最後の1・2位争いのチームの速さにはびっくりですね。
応援の父母の皆様、寒い河川敷の応援ありがとうございました。
小学生はこれが今年最後の活動になります。「良い年をお迎え下さい」

12月19日の練習

12月20日の駅伝1位チーム(左から福田・玉井・関根・竹内)

小学生駅伝1区7番が高畠さん。

16