2006/11/25

今日は、午後から下の娘の小学校の授業参観に行ってきました。
行事等でたまに学校に出向くと、子供達の中に鹿グッズを身に付けている子は稀で、今日も案の定、皆無。
大体は欧州のチームが主ですが、時には、ウィアーさんやレイくん等も目に付きます。
そんな地域の子供達の冷めたアントラーズ熱を払拭するべく、ワタクシ今日の午前中、アントラーズオフィシャルショップつくば店にてGETした限定鹿マフラーを早速巻いて、颯爽と馳せ参じましたぞ。
オフィシャルのアナウンスがあって以来、気になって楽しみにしていたこの鹿マフラーですが、いざ手にとってみると肝心の赤(臙脂)がビミョ〜なんだよねぇ。
まあ、MADE IN U.Kの本格派!?らしいので末永く通勤の友に使ってみようかな、と思ってます。
早速、明日の試合で振り回すぞ!

0
2006/11/19
昨日は、さいたまスーパーアリーナで世界バレーを観て来ました。

今日の新聞によりますと、昨日の観客数は、14,251人で、日本バレーボール史上最多観客数試合なんですって。
そんな歴史的瞬間に立ち会えて光栄でございます。
そこで、ちょっと昨日の目立った客層を思い出してみました。
●圧倒的に女性が多い。(年齢層広し)
●バレーやってます的なジャージ姿の女子中学生。
●男性の観客は、背が高い人が多い。(バレー経験者?)
●イベントのアイドル目当てだろう?って感じの男達もちらほら。
●サッカー風のサポーター集団(少数)もいる。
で、お前はどうなんだ?って訊かれますと、ワタクシ、選手も良くわからない完全な一見さんのニワカくんでございます。
何てったって以前見たバレーの生観戦は、遥か昔。
川合ちゃんや杉本、三橋なんかがいた頃かな?良く思い出せませんが。
でも、そこはスポーツ観戦大好きなオレ。
早速パンフを買い込んでお勉強ですよ。

試合の合間、家に電話してバレー観戦を自慢すると、「お土産に赤い棒(正式名称スティックバルーン¥300也)を買ってこいっ!」と娘からの指令。
今朝までは、娘が楽しそうに叩いていた赤い棒は、今や誰も見向きもせず、可愛そうに部屋の端っこに転がって放置され、きっと間もなく空気も抜けて、用無しくんになっちゃいそうです。
ニッポン!チャ X 3。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》