2005/10/29
またまた娘ネタをひとつ。
昨日今日と小6の娘が、鎌倉方面へ修学旅行に行ってきました。
そこで、買ってきたお土産がこれ↓

大仏様までグミになっちゃってます。
さすが我が娘、ネタ度高しで笑えます。
ところで、帰ってきた娘に鎌倉の大仏どうだった?って訊いたら、「小さかった」って。
そうでしょう、そうでしょう。
だって、ウチの近所には、こんな大仏があるんだもん。

いよっ!世界一!

0
2005/10/26
小6の娘が市内の音楽会で合唱の指揮者をやる、ということで、こっそり仕事を抜け出して、少しだけ見てきました。

平日の昼間だというのに、会場は立ち見の方もたくさんいるぐらいの大盛況でびっくり。
そんな中、娘は堂々としたもので、立派に指揮をこなし大喝采の拍手を浴びていました。
しかし普段は、やるのも観るのも大音量のロックのライブが殆んどのオレにとって、
もの音ひとつ出しちゃいけないような、会場の雰囲気に呑まれてビビりまくり。
いや〜っ、観てるこっちが緊張しちゃったよ。

0
2005/10/21
ついに我等が髭監督の今季限りの退団がオフィシャルで発表されました。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-051021-0022.html
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=jleague&a=20051021-00000008-spn-spo
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200510/st2005102103.html
以前ここにも書いたのですが、首にタオルを巻いたオヤジ姿や、4審とのバトルや、得点の時の歓喜の体当りなど、あの熱いアクションが見られなくなると思うと、寂しい限りです。

クラブハウスで、当時小3の娘の頭を撫でながらサインをしてくれた時のやさしい笑顔が、昨日の事のように思い出されます。
握手した手が、大きくて暖かくて・・・。
今季も残りあとわずか、リーグも天皇杯も勝って、最後は笑顔で髭監督と喜びを分かち合いたいな。

0
2005/10/16
オレがいちばん食ってるポテトチップス、Jリーグチップスです。

選手のカードが1枚付きますが、なかなかアントラーズの選手のカードが出ないので、このありさまです。
その昔、仮面ライダースナックなんてのがありまた。
Jチップスと同じように1袋に1枚カードが付いていて、子供達の間では大人気。
オレもご多分に漏れず、カード集めにハマりました。
当時も、ハエ男かクモ男かシカ男か忘れましたが、やはりお目当てのカードが手に入らず、今と似た様な状況でした。
しかし、決定的に違うのは、味。
仮面ライダースナックは、甘いえびせんみたいな味でオレには全くダメでしたが、それに比べるとJチップスのなんと美味いこと。
昨今、色々な味のポトテチップスが各社から出ていますが、このシンプルなうすしお味も遜色なく、サイズも食べきりサイズで丁度良いし大好きです。
まあ、今も昔もカルビーには、やられっぱなしってことですかね。

0
2005/10/11
「こんなジャマな物、さっさと処分しろ!」
なんて家族会議に掛けられそうな程エラそうに居間に鎮座しているオレのギターアンプくん。

ここ最近は、ライブもやってないので、ずっと置きっぱなしだし、
部屋のオブジェどころか、荷物置きぐらいにしか使えない無用の長物となっております。
でも、誰が何と言おうと、このままで良いんです。
だって、マーシャルアンプは高校時代にバンド始めてからのオレの夢だったんです。
何ならKISSみたいに壁一面にマーシャルのキャビ置いたろうか!
わかるかなあ〜、この男の浪漫。
わかんねえだろうなあ、イエ〜イッ!(by松鶴家千とせ)

0
2005/10/2
本日、アントラーズファン感謝デーに行って参りました。

画像のJAYWALKのLIVEをはじめ、イベントも目白押しで色々と楽しめたのですが、
オレは、今この時期だからこそ「選手、クラブ、サポーターが一緒になって優勝に向かって
突き進むぞ!ウオ―ッ!」って感じの総決起集会みたいのが、やりたかったな。
まあ、文字通りの「ファン感謝デー」で、決して「サポーター感謝デー」では、無かったね。
オレは、選手達の営業スマイルより、闘う気持ちが見たいんだよ。
でも、本当は、選手達と握手したり、サイン貰うのも嬉しいっす。エヘッ。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》