2005/9/27
日曜日に約9ヶ月ぶりにゴルフをプレーしてきました。

今回も仕事関係のお付き合いゴルフでしたが、練習もろくにしないでぶっつけ本番では、
結果が良い筈がありません。
案の定、ご一緒した還暦を過ぎたおじさん達に手も足も出ず、チンチンにされました。
しかし、どうして、どこから見てもオレより体力的に劣るおじさん達に勝てないかな?
他のスポーツで競ったら絶対に負けないよな。
本当にゴルフは不思議なスポーツです。
えっ、ゴルフはスポーツじゃなくてレジャー?
それは、負け惜しみって言うものでしょう。
よーし!今日から気合入れて、近くの練習場で鍛えて来るかって?
ウソウソ。今晩もビール飲んでゆっくりしちゃいました。
これじゃあ、いつまでたっても上手くなる訳無いな。
ダメだ、こりゃ。

0
2005/9/24
先日、下の娘がどうしてもNANAが観たい、と言うことで、二人で近くの映画館に出かけて参りました。
しかし、便利な世の中になったもので、家からネットで映画館の混雑状況なんかを調べて
当日のチケットが買えるんですね。
自分の座りたい位置も希望できるし、座席も家で事前に分かって楽チン楽チン。
映画館に着いたらチケット買うのに並ばなくて済むし、すこぶる快適でした。
そして、NANAです。
予備知識も全く無く、原作も漫画だと言うことで気軽に行っちゃったけど、
小学3年生の娘と二人で観るには、お父さんは、ちょっと恥ずかしかったぞ。
まあ、オレは、宮崎あおいちゃん観たさに行ったんだけどね。
それだけで満足っす。

0
2005/9/17
娘達が通う小学校の運動会に行って参りました。

この日を楽しみにしていた子供達や父兄の方々には不謹慎な話で申し訳無いのですが、
実はワタクシ、今日だけは、雨が降って運動会が明日に順延になる事を祈ってました。
しかし、そんな思いも叶わず朝から抜けるような青空。
まさに運動会日和。
そして、ついに今シーズン初めてカシマスタジアムでのホームゲームを欠席しました。
そもそも、何でこの運動会の季節にデーゲームでやるかなあ?
しかも、家に帰ってこの試合のテレビ中継の録画を見たら、最高の試合じゃないですか。
行けた人は、勝ち組みだな。
今日のカシマスタジアムの入場者数、12149人。
ほら、3連休の週末で、天気が良くてこの数字。
運動会で行けなかった人が多かったんじゃないの?
それとも、この時期は土地柄、稲刈りかな?
どっちにしても来年のこの時期は、せめてナイトゲームにして下さいね。
諸事情色々あるでしょうが、頼みますよ。お願いしますよ。クラブの人。

0
2005/9/14
今までオレの選挙の投票率は100%で、投票に行かなかった事が無い。
投票は、国民の権利であるし、棄権なんかしたら、何よりもそれを勝ち取った先人達にも申し訳が無い。
と、言う事でこの日曜日の総選挙も、もちろん投票に行って参りました。
投票所には投票箱が四つ。
衆議院小選挙区、衆議院比例区、知事選、国民審査。
中でもオレは、最高裁判官の国民審査に注目。
だって、この四つの中で唯一×をつけてダメ出し出来るんだもん。
でもこの6人の裁判官については、知識不足でよく分からん。
ここで頭の中でひとつの妄想が・・・・・。
もしこの6人の裁判官ではなく、日頃Jリーグを裁いている審判の方々の名前が載っていたらと、飛躍して想像してみる。
俄然ヤル気が出るぞ。投票のし甲斐があるぞ。過去の恨みつらみを思い出しちゃうぞ。
この人もあの人もXつけてダメ出ししたいぞ。
オレの好きなチームに不利な笛吹いたら罷免しゃうぞ。
そんなアホな妄想しているお前こそ退場だ!って、レッドカード出されそう。

0
2005/9/11
日曜日、等々力でのアントラーズの試合に三鷹の友人宅からクルマで行く事になり、昼頃に友人宅に到着しました。
しかしダメな日は、本当にツイて無い事が続くもので、トホホな一日でした。
トホホ その1
友人宅に到着後、早速昼飯にと隣街の吉祥寺にラーメンを食いに出発。
三鷹〜吉祥寺間は、電車で一駅程度なので徒歩にて移動。
ラーメンを食し満足してラーメン屋を出ると、ぽつぽつと雨が。
今朝見た天気予報では、今日一日曇りだったので、電車に乗らず歩いて帰るぞ!と。
しかしこの判断が、後に恐ろしい事に・・・・。
間も無く雨は、コンビニで雨宿りするほどの大降り。
もちろん傘など持っているはずも無く、結局止みそうに無いので友人宅までズブ濡れで
歩いて帰りましたとさ。トホホ。
トホホ その2
全く雨が止まず、一度も屋根を開けることの無い友人自慢のオープンカーで、スタジアムへと向かう。
ナビの情報は渋滞無しの快適ドライブ。ナビの案内されるがままに、このまま行くぞ!と。
しかしこの判断が、後に恐ろしい事に・・・・。
二子玉駅前で突然の原因不明の渋滞にハマる。
開場時間前の余裕の到着予定だったはずなのに、スタジアム近辺に着いた時は、
キックオフ一時間前になっていましたとさ。トホホ。
トホホ その3
いざスタジアム近辺に着いたが、周囲はものすごい混雑。
どこの駐車場も並びの列、列、列。
多少歩いても少し離れた所へとしばらく走ると、空き地を利用した臨時駐車場が。
これはチャンスとばかり、絶対ここにクルマを入れるぞ!と。
しかしこの判断が、後に恐ろしい事に・・・・。
やっと駐車場に入れる番になったところでアウト。
一台前まで入っていったのに、違う駐車場へ行けと、
そりゃあんまりだと思いながらも次の駐車場を探したとさ。トホホ。
トホホ その4
やっとの思いで違う駐車場の列に並んだが、何だかこの駐車場、ワケありみたい。
しかし、キックオフの時間も迫り、このままこの駐車場へ入れるぞ!と。
しかしこの判断が、後に恐ろしい事に・・・・。
友人自慢のオープンカーは、それでなくても車高が低いのに、
なんとさっきから降っている大雨で出来た水溜りにとめろと。
これ以上大雨にならないように祈りながら水溜りにクルマをとめたとさ。トホホ。
トホホ その5
なんとかキックオフにも間に合い試合観戦。
友人が腹減ったって言うんで焼き鳥を買うぞ!と。
しかしこの判断が、後に恐ろしい事に・・・・。
買ってきた焼き鳥は、冷めて油が浮き、皮のみのものだったとさ。
試合も1−2でフロンターレに公式戦で初めて負けちゃったとさ。これが一番のトホホ。
トホホ その6
敗戦のショックを美味いラーメンで紛らわそうと、夜の吉祥寺へとくり出す。
待望の麺屋武蔵虎洞に行くぞ!と。
しかしこの判断が、後に恐ろしい事に・・・・。
オレの目の前で券売機前のシャッターが閉まったとさ。頼むから食わせろ!と。トホホ。

昼に食った一風堂&夜に食った吉祥寺味源。
博多&札幌で日本全国食べ歩きって感じ。美味かったっす。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》