モテギのフルコースを久しぶりに走りました.
宇都宮勤務時代から走っていないから,3年ぶりか.
8443と弟子さんとS井さんと出かけました.
0先生がBMで見学に来てくれました.
終始おっかなびっくりで走りました.
S字一つ目のクリップ,V字コーナーと最終シケイン,ウエットパッチ.
1本目:ハーフウェット.リヤに新品タイヤを履いていたのでビビリ入りました.(^^;
916spは乗ると素直に乗れます.リーンウィズではさすがにウエットでは危ないので,
ちょいと体重移動します.疲れる乗り方ですね.
ブレーキがやはり弱いというか,ローターが駄目なんでしょうねー.
パチッと挟んでも今ひとつの感触です.
2本目:ほぼ乾きました.8443のご好意に甘えてハイパーモタードでコースイン.
遠慮しつつも全開にあてて走りました.速い!
いいエンジンですねー.キャスターが立ちすぎているのか,
強烈なラジアルマウントキャリパーに車体が負けます.
ブレーキングのときは後ろに座りなおさないと振られます.
裏ストレートは200km/hちょい出てます.8443は220弱まで出るらしい.
916spは公道では十分速いと思いましたが,サーキットを走らせるとまあまあというか,
もう一つのパワー感でした.やはり955のリニアな吹け上がりにはかないません.
それは贅沢というもので,サーキットこそ916spにふさわしいところはないですね.
前の夜は,師匠,8443,弟子さんと1時30分くらいまで飲んでいました.
かなり飲んでいい感じでした.
ビッグブレンボにしてからレースに出ていないし,
955をこのまま眠らせるのももったいない?ので,
来年,モテタイにもう一度出場することにしました.
大丈夫か?爺さんたち.
体鍛えないと.(^^;
帰りの道中は指の筋が固まってしまいました.
0先生が監督.
ライダーは,私,8443,弟子さん,あにき(未確認).
チーフメカはもちろんスパル師匠.
団結式代わりに,GWにある?おわらサーキットのレースにCBR150で出るとか出ないとか.
体重も落とさないといけないのでは?

0