今日は建国記念日.
なかなか休みが取れません.
おまえの手が遅いという声が....(^^;
大学の教員としての日常はいろいろな締切を抱えています.
ある日突然それらは集中していることに気づかされます.
1)学部生の発表練習,本論文の作成.
2)大学院生のそれも同じ.
3)そして,自分自身が申込をしておいた国際会議のアブストラクトの締め切り.
4)日本語論文の照会への修正原稿と回答書の提出.
今週,全てがそろっています.
4)は何とか,今日終わらせました.
1)は学生がどのタイミングで自分に見せにくるかで相当シビアになります.
これによって3)にものすごく影響します.
2)はさすがに大学院生なので大丈夫.
秘書が欲しい.
雇用するにはお金がかかります.
研究費でやりくりするかなー.
され,車ネタ
1ヶ月間日産リーフのモニターとなり三日が過ぎました.
リーフに乗ったことありますか?
もう,この車侮れません.
わたくし,とっても気に入りました.
航続距離が短いという点は確かに問題として挙げる方が多いですが,
振動の無さ,静かさ,運転のしやすさを考えると,
One of best carsですね.
ロールセンターはどのあたりなんだろう.
重心もすごく低いように思えます.
とにかく疲れません.
本当に欲しくなっています.
NISMOバージョンがあるようなないような.(^^;
充電器は日産が無料で取り付けてくださいました.←感謝
スマホはほとんど毎日充電しますよね.
それと同じ.
往復70km弱の通勤ですので,2日に1回とは行かず毎日充電することになりますが,
帰ってきたら,充電器につなぐだけですので苦になりません.
そんな儀式みななものも楽しみの一つですね.

5