今日は父の命日.25年経ちました.
その間,バイクをずっと持っていたのはある意味奇跡かも.
家族の理解があってこそですね.
父も乗馬で国体に出て入賞するくらいの腕前だったようで,
子どもの頃,家に白い馬がいたようです.
自分は栗毛の馬しか覚えていません.(^^;
その影響とも思えませんが,
自分の場合バイクにずっとかかわっています.
実家でお経をあげて帰ってきました.
そして,MHRのエンジンをかけるべく,
ホームセンターでB7HSのプラグを買いました.
農機具用と同じシリーズでした.
1本328円!
思わず,その棚のB6〜B8全部買おうかと思いました.(^^;
他のはサイズは1280円だったな.
プラグはイリジウムばかり使っていました.
BCNR33,MH944e,916sp,955sp...
DR-Zまでも(^^;
MHR904もそうでした.
しかし,イリジウムはセッティングの出た車両のみ使えるものです.
MHRのようになぜかコンディションがかわるようなバイクは厳しいものがあります.
デロルトやマロッシのフロートがチャポンとなれば即エンスト.
あせって冷えていないときにキックしてもダメな場合もあります.
そんなとき,
一旦かぶると絶対復活しないのがイリジウム.
先日,FCRの加速ポンプでカポカポ吹いて始動しようとしたら何故か失敗.
佐賀のべベルの神様のエンジンを最後にキックしたのは私なのに.(^^;
で,投げ売りみたいなNGkのプラグに交換したら,
あっさり始動.
もうちょっと静かならなーと思いつつ,
近所を散歩しました.
今日はとっても暑かったですねー.
これでのんびりツーリングに行きたいけど,
来週,保護者会で土日つぶれるし,
お盆休みにどっかに行きますかね.

6