昨日は学生フォーミュラに載せるGSX-R600エンジンを学生たちに手ほどきしながら組んでいました。
スズキエンジン,クランクのスラストクリアランス調整用シムがありました.さすがスポンサー,オールサイズのシムを送ってくれました.学生に削らせようと思っていたのに.(汗
おまけのメタルサイズもオールラインアップ!学生はめぐまれています.
プラスチゲージでチェックしてOK.あとは学生の頑張りしだい.
どうなることやら.
弟子さんが午後,宇都宮から遠征してきたので,
夜飲んで朝からXR650とDR-Zで宝達山系を90kmほど走りました。
宝達山山頂でハーレーウルトラにまたがらせてもらいました。意外に低重心で乗りやすそうでした。70歳を超えてもなお乗り続ける気力に脱帽です。
山から駆け下り、今回遠征のメイン.
実家のベヴェルを弟子さんに預け、8443に磨いていただきます。

そろそろ復活させないと朽ち果てる一歩手前です。アルミタンクも塗らないといけない状態.腐食が見られました.がっくり.
これがいいきっかけになりました。
イモラカムを入れる準備に取りかかります。
がんばります.
速さもいいけど,楽しくなくちゃね.(^o^)/

1