朝からdb1のハンドルを直して、
MHeのECUセッティングを試みました。
燃調スタートを900ssベースに。
点火時期をモンスターベースにしてみました。
どうも900ssとモンスターでは点火時期が全く異なります。
モンスターの方がずっとスポーツエンジンらしい進角。
上でパワーがでるのも納得。
16MのECUで制御すると下はモリモリ。
中速から上がすこしダル。
そこで下のトルクは944の排気量でカバー、
スポーツカムにしているので少し回るエンジンにしようと考えました。
なんとなく書いてみたマップで空燃比計をつけてトライ。
さすがに自宅でエンジンを回すのはまずいので近所に押して行きました。
暑かった。(^^;
結果、あてずっぽうでしたが、意外に良かった。
空燃比も11後半から12前半に収まっていました。
随分、元気に回ります。
引っかかりもなくすこぶるスムーズ。
あっけないセッティングでした。
もう少し、薄くするかどうかは、実際走ってデータ取しないと。
そう、車検をまだとっていなかったんです。(爆
空燃比メータが欲しいなと思いました。
走ってログとるより、見た方が手っ取り早い。
シャシダイで空燃比が測定できればOKなんですが。
近所にあるのかなー。


0