たわごと
DUCATI,bimota db1
などのバイクを中心に言いたい放題. いじっては乗るの繰り返し.
L-twin Desmo Engine
をいじって
38年
. 未だに飽きないです.(^^;
2007/10/28
「第10回MHeミーティング」
ツーリング
乗鞍高原ペンションありすにて、10回記念ミーティングが開かれました。
故障、トラブルもなく、無事終了しました。
快晴の美ヶ原は360度見渡せ、絶景でした。
この日一番ゴージャスなMHです.
遠くの浅間山には雪が積もっています.
0
投稿者: mosan
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
2007/10/26
「雨のつくば」
不死鳥さん主催の走行会。雨の中、db1で2本走りました。つなぎ用のレインウェアを着て走るとバタつかず走りやすいです。
ウェットの練習もレインタイヤでなくパイロットパワーなのが玉に瑕。
でも、久しぶりのサーキットですっきりしました。
0
投稿者: mosans
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2007/10/22
「久しぶりのdb1軽整備」
レース
昨日は早く宇都宮に着いたので,
走行会に向けてdb1の掃除.各部チェック,充電そして火入れ.
充電があまり出来ませんでした.
例によって,後ろバンクに火が入り,
それにつられて前バンクもしばらくすると動き出します.
軽やかかつ力強くまわるエンジン.
楽しみです.
MAX7に750以上と以下のグループ分けができるようです.(^o^)
0
タグ:
bimota
投稿者: mosans
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2007/10/21
「天高く」
帰省からの道中、津南あたりの風景です。
稲刈りも終わり、一面に広がった田んぼも仕事を終えて一休みといったところ。
今日は空もきれいな青色でした。ここの景色は大好きです。手入れね行き届いた田園風景。末代まで続いてほしいものです。
0
投稿者: mosans
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/10/13
「福島ツー」
ツーリング
朝から出かけました。福島県の山都町方面。結局、400kmほど走りました。満足。
蕎麦も美味しかったし、ワインディングも最高に楽しめました。タイヤ全部使わないと、844さんと弟子についていけません。(^^
さすがに、二週連続でツーリングでしたので、オイルも終わりました。
明日は掃除と整備です。
で,お掃除してオイル交換して,ピカピカ,きれいになりました.(^o^)
0
投稿者: mosans
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2007年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
MH900e 再生計画
MH900e 再生計画
彩速ナビインストール完了
通勤車両購入
雨のメンテナンス作業
過去ログ
2021年3月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (1)
2020年5月 (6)
2020年4月 (7)
2020年3月 (7)
2020年2月 (1)
2019年8月 (3)
2018年4月 (1)
2018年2月 (1)
2018年1月 (3)
2017年7月 (3)
2017年6月 (3)
2017年2月 (1)
2017年1月 (1)
2016年10月 (1)
2016年1月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年1月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年9月 (2)
2014年8月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (3)
2013年9月 (5)
2013年6月 (1)
2013年4月 (7)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年12月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (3)
2012年7月 (1)
2012年6月 (1)
2012年5月 (3)
2012年4月 (4)
2012年3月 (1)
2012年1月 (2)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (5)
2011年9月 (2)
2011年8月 (6)
2011年7月 (4)
2011年6月 (5)
2011年5月 (3)
2011年4月 (5)
2011年3月 (7)
2011年2月 (3)
2011年1月 (4)
2010年12月 (8)
2010年11月 (5)
2010年10月 (7)
2010年9月 (3)
2010年8月 (8)
2010年7月 (6)
2010年6月 (5)
2010年5月 (10)
2010年4月 (7)
2010年3月 (6)
2010年2月 (5)
2010年1月 (7)
2009年12月 (6)
2009年11月 (7)
2009年10月 (6)
2009年9月 (7)
2009年8月 (11)
2009年7月 (6)
2009年6月 (6)
2009年5月 (7)
2009年4月 (7)
2009年3月 (8)
2009年2月 (6)
2009年1月 (6)
2008年12月 (10)
2008年11月 (7)
2008年10月 (9)
2008年9月 (9)
2008年8月 (7)
2008年7月 (7)
2008年6月 (6)
2008年5月 (6)
2008年4月 (5)
2008年3月 (8)
2008年2月 (6)
2008年1月 (8)
2007年12月 (9)
2007年11月 (7)
2007年10月 (7)
2007年9月 (9)
2007年8月 (5)
2007年7月 (7)
2007年6月 (8)
2007年5月 (6)
2007年4月 (8)
2007年3月 (7)
2007年2月 (9)
2007年1月 (4)
2006年12月 (8)
2006年11月 (6)
2006年10月 (8)
2006年9月 (5)
2006年8月 (5)
2006年7月 (9)
2006年6月 (4)
2006年5月 (12)
2006年4月 (6)
2006年3月 (7)
2006年2月 (5)
2006年1月 (10)
2005年12月 (9)
2005年11月 (7)
2005年10月 (9)
2005年9月 (5)
2005年8月 (5)
2005年7月 (5)
2005年6月 (8)
記事カテゴリ
ノンジャンル (293)
モデファイ (154)
レース (46)
政治 (10)
ツーリング (72)
クルマ (26)
研究 (11)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”