たわごと
DUCATI,bimota db1
などのバイクを中心に言いたい放題. いじっては乗るの繰り返し.
L-twin Desmo Engine
をいじって
38年
. 未だに飽きないです.(^^;
2007/8/23
「教習所乗り」
レース
モテ耐が終わってホット一安心ですが,
筋肉痛になりませんでした.
精神的に疲れたけどね.
で,「俺たちのサーキット」から写真を頂いてきました.
確かに疲れないかも.
ツーリングしているの?みたいなフォーム.
そう,「リーンウィズ」,「教習所乗り」です.
でも,このフォームのいいところは,
ブレ−キング時にリアがニュルニュルしても怖くないし,
普通にコーナーに入っていけることです.
もっとも,本人レベルの進入速度はたかが知れていますけどね.
0
タグ:
ドカティ
モテ耐
投稿者: mosans
詳細ページ
-
コメント(9)
|
トラックバック(0)
2007/8/19
「完走!」
おかげさまで、無事?完走しました。
関係各位にはお礼の言葉もありません。
いろんなトラブルをみんなの力で解決してゴールにたどり着いた感激はひとしおです。
今回はチーム力を見せつけるような結果でした。
それにしても暑かったっす。
しばらくは余韻に浸りたいです。
0
投稿者: mosans
詳細ページ
-
コメント(23)
|
トラックバック(0)
2007/8/17
「モテ耐」
いよいよモテ耐が始まります。
日曜日に本戦。
いろんな方々にお世話になりながら、ここまで来ました。改めて、関係各位に感謝します。
完走目指して走ります。応援よろしくお願いします。
0
投稿者: mosans
詳細ページ
-
コメント(17)
|
トラックバック(0)
2007/8/13
「超ショートツーリング」
お休みにMHを持って帰り、能登に行こうと思いましたが、あまりに暑いので、近所を流して終了。
久しぶりにMHに乗りましたが、シフトのタッチが最高です。これだからツーリングも楽にこなせるのですね。
今週末なモテ耐ですが、こんなタッチだといいなー。
まだ少々固いかな。
0
投稿者: mosans
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
2007/8/5
「休息」
日曜日なので、暑い中、国立新美術館に日展100年を見てきました。
美術、芸術とはかけ離れた日常を送っていますが、さすがに、作品群がすごいのはわかりました。
上村松園の"花がたみ"は、ゾクッとしました。
こんな絵があるんですね。たっぷり3時間見てきました。
夜は、神宮球場でヤクルトー巨人戦をみました。ホームランってきれいですが、ヤクルトは弱いです。一塁側だったのに、盛り上がらない。青木選手だけはすごかった。
あらがねさんのような写真は撮れないなー.
0
投稿者: mosans
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2007年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
MH900e 再生計画
MH900e 再生計画
彩速ナビインストール完了
通勤車両購入
雨のメンテナンス作業
過去ログ
2021年3月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (1)
2020年5月 (6)
2020年4月 (7)
2020年3月 (7)
2020年2月 (1)
2019年8月 (3)
2018年4月 (1)
2018年2月 (1)
2018年1月 (3)
2017年7月 (3)
2017年6月 (3)
2017年2月 (1)
2017年1月 (1)
2016年10月 (1)
2016年1月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年1月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年9月 (2)
2014年8月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (3)
2013年9月 (5)
2013年6月 (1)
2013年4月 (7)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年12月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (3)
2012年7月 (1)
2012年6月 (1)
2012年5月 (3)
2012年4月 (4)
2012年3月 (1)
2012年1月 (2)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (5)
2011年9月 (2)
2011年8月 (6)
2011年7月 (4)
2011年6月 (5)
2011年5月 (3)
2011年4月 (5)
2011年3月 (7)
2011年2月 (3)
2011年1月 (4)
2010年12月 (8)
2010年11月 (5)
2010年10月 (7)
2010年9月 (3)
2010年8月 (8)
2010年7月 (6)
2010年6月 (5)
2010年5月 (10)
2010年4月 (7)
2010年3月 (6)
2010年2月 (5)
2010年1月 (7)
2009年12月 (6)
2009年11月 (7)
2009年10月 (6)
2009年9月 (7)
2009年8月 (11)
2009年7月 (6)
2009年6月 (6)
2009年5月 (7)
2009年4月 (7)
2009年3月 (8)
2009年2月 (6)
2009年1月 (6)
2008年12月 (10)
2008年11月 (7)
2008年10月 (9)
2008年9月 (9)
2008年8月 (7)
2008年7月 (7)
2008年6月 (6)
2008年5月 (6)
2008年4月 (5)
2008年3月 (8)
2008年2月 (6)
2008年1月 (8)
2007年12月 (9)
2007年11月 (7)
2007年10月 (7)
2007年9月 (9)
2007年8月 (5)
2007年7月 (7)
2007年6月 (8)
2007年5月 (6)
2007年4月 (8)
2007年3月 (7)
2007年2月 (9)
2007年1月 (4)
2006年12月 (8)
2006年11月 (6)
2006年10月 (8)
2006年9月 (5)
2006年8月 (5)
2006年7月 (9)
2006年6月 (4)
2006年5月 (12)
2006年4月 (6)
2006年3月 (7)
2006年2月 (5)
2006年1月 (10)
2005年12月 (9)
2005年11月 (7)
2005年10月 (9)
2005年9月 (5)
2005年8月 (5)
2005年7月 (5)
2005年6月 (8)
記事カテゴリ
ノンジャンル (293)
モデファイ (154)
レース (46)
政治 (10)
ツーリング (72)
クルマ (26)
研究 (11)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”