入梅になりました。
オートバイ乗りには、雨天走行は緊張感を伴う場面が多く、
ある意味憂鬱な季節となりました。
しかし、オートバイに乗っていて、まったく雨にあわないで、
ツーリングを終えることも難しいのが現実です。
関東地方に来て思うことは、冬にオートバイに乗れるということと、
梅雨でも比較的オートバイに乗っている人が多いということです。
人口が多いからということ以前に、
雨に対する心構えができているというか、
準備をしている人が多いと実感します。
これも収入が多いからでしょうか。
石川、金沢周辺は雨も比較的多く、
乗る気持ちにならないのかもしれません。
自分といえば、ずっと自転車通学から雨中走行が好きです。
車もバイクも。
理由はすべって面白いから。
バイクはすべるぎりぎりで抑えないと危ないですが、
FR車はテールハッピーで本当に面白いです。
そんな季節になっても、
ミニバントランポではそんなこともできず欲求不満。
サーキットでもレインタイヤを履けば、
バイクも脅威のグリップで恐ろしささえ感じません。
(でもフルバンクからの立ち上がりでは滑ります。)
そうは言っても、やっぱり晴れがいいですね。
夏のツーリングも暑いけど、
早朝は気持ちいいし、梅雨明けが待ち遠しいです。

0