筆まめな「転勤族の妻」が、書きたい時に勝手に書いてます^^;。
尚、掲載写真はすべて無断転載禁止にさせていただきます。
HPもあります。夫と2人で行った海外旅行記が主です。『暇つぶし』程度にはなると思います(^^)v
2007/5/31
あ・・・しまった・・・と言う経験はよくありますか?
私は、結構しっかりもんで、スケジュールとかも手帳がなくても頭に入ってる〜なんて思ってたのですが。
そうではないらしい・・・。
私のプライベート携帯は殆ど使わないのでソフ○バンクのホワ○トプラン。
知ってますか?
毎月980円だけでソフ○バンク同士の携帯なら夜の9時から深夜1時以外の通話は無料。
この時間外や他の携帯にも掛けられますが、1分42円。
高いですよね。
家のIP電話からなら携帯宛も1分18円なのに。
まぁ、いいんです、使わないから。
ただ滅多に使わない携帯ですが、姉とはこの無料通話の為に家電ではなく携帯を利用してます。
まぁ、普段は何かあればメールが多いんですけどね。
姉は、ホワ○トプランじゃないので、私に用があるときは、ワンギリして来て、こちらから掛け直します^^;。
私から姉に電話する時は、無料〜〜〜!! って言う頭になってました。
・・・で。
昨日仕事から戻ったのが7時半。
その後、バタバタして、2時間ぐらい経ってから姉に電話をしました。
いつもは夜は電話しないんですけど
「メロン送ったら風邪で寝てるんだって。メロンってお見舞いにいいよね〜なんて言ってたら本当にお見舞いになった〜^^;。」
「風邪じゃ寝てるしかないものねぇ〜」 なんてたわいもなく喋ってました。
お気付きですね!
はい〜・・・しゃべってる途中で気が付きました!!
「あちゃ〜、9時半だよ・・・無料じゃない〜〜〜」って。
私の姉は私に輪を掛けてしっかりしてるはずなのに2人とも・・・(ーー;)。
でも、途中で気が付いてよかったです。
いつもなら、平気で充電がなくなるまでしゃべったりしますから^^;。
16分の通話=672円(>_<)
夕方、スーパーで「580円の3種盛りお刺身」をやめて「298円のサーモン単品」にしたのにぃ(笑。

0
2007/5/29
メロン
メロンって言えば、茨城ですよね!!

・・・ですかねぇ〜。
いやぁ〜、大胆なチラシですね。
まぁ、実情に基いてるんだからすごいですよ。
ん〜。
驚きましたねぇ。
メロン生産高日本一は我が茨城県〜(^o^)/
ん〜。
でも・・・メロンと言えば、夕張、、、って言う気が^^;。
でも・・・あの有名なアンデスメロンは茨城県の名物
「安心ですメロン」の略ですからね。
スイス風のネーミングが「安心です」の「アンデス」(笑。
そうそう、今日はいい日だったんだか悪い日だったんだか??でしたよ。
先週半年振りに銀行に行ったついでに聞きました。
「この中で、預け替えた方が得な預金ありますか?」
聞かないと教えないですからね、銀行は。
「あ〜、これは金利低いですね」
「じゃぁ、預け替えてください。」
と思ったら、印鑑忘れ・・・・。
・・・で、今週出直し。
「金利の悪いの預け替えたいんですが」
「あ・・・お客様、これ済み印の押し忘れで、もう解約して預けなおされてますね」
「え〜〜〜」
「申し訳ありません。わざわざ足を運んで頂いたのに」
いえいえ、いいんです。
彼女の手に持ってる粗品入り紙袋が目に入りましたもの。
ちょうど、サランラップがなくなってきたところだったんでねぇ^^;。
・・・で、国際交流の集まりにそのまま行きました。
・・・が、10分で着く予定が何故か大渋滞で1時間。
水戸に来て始めての経験!!
でも、皆さん同じ状況で大遅刻目立たず〜。
・・・で、帰りにメロン買いに〜。
あんれぇ・・・鍵が回らない。
どうやら、ハンドルがロックされてる・・・。
愛車のボロキャロルくんをゆすってもダメ〜。
焦りますよね。
購入したとこに電話かけても繋がらず〜。
ロードサービスに電話して手配してくれる事に。
あ〜よかった、仕事に行く途中じゃなくて。
・・・で、何気にハンドルもう一度動かしながら、鍵回したら回るじゃん!!
・・・で、あわてて、ロードサービスに取り消しの電話。
そんなもんなんですよね、頼んだら直ってるとか^^;。
ん〜。
ラッキーな日だったのかなぁ。
まぁ、何でもいいとしましょう、結果オーライなら。
・・で、話最初と全く関係なかったですね^^;。
ただ、このチラシ見ていて思いましたもの。
思い切り、言い切り、インパクトが大事だと!
相手にそう思わせる、インパクト!!
「mmadokaさんと言えば、○○ですよねっ!!」
なんでしょ○○?
筆まめ?
字余りですよ。
美人?
お・・・字数あいますね(笑。

0
2007/5/24
先日、大洗に向かう途中で
「わぁ〜、、、牛、牛、牛が乗ってる〜」
「釧路ナンバーだよ!!」
はい、北海道の皆さんなら驚かないでしょうが、関東の国道で牛がトラックに乗ってると驚きます(^。^)。
トラックの横は鉄の柵だけで、ズラ〜ッと!!
はい、水戸で釧路ナンバーを見ると思わず
「釧路の方ですか?」と聞きたくなります(^_^.)。

釧路にいた頃、牧場に行くと私に近寄ってきてくれたこの牛とそっくり!!
まぁ、牛の顔を見分けならるほど親密じゃないから、同じ牛な訳はないですよ(笑。
かわいいんですよね〜。
・・・で、想像力を働かせてみました。
トラックは「釧路」ナンバーです。
トラックが向かってるのはたぶん「大洗フェリーターミナル」。
釧路行きは、数年前に廃止されましたが、苫小牧はあります。
ん〜。
北海道の牛が、北海道に向かうはずがない。
関東で生まれた牛が北海道に?
でも、もう大きい牛だし。
釧路ナンバーのトラック。
行きは、何を載せてきたんだろう?
空で来た訳はない。
そんなこんなでトラックはどんどん先に行ってしまい、牛の写真を撮れず・・・。
想像力も尽きた所で大洗着(^^)/~~~

0
2007/5/16
「若く見えますね」
この言葉は女性なら何歳でも聞いてうれしい言葉ですよね!
でも、この言葉を喜ぶ根底には
相手がこちらを何歳か知っていて・・・と言うことですよね?
もしくは「20代かと思いました」
なんて言う「有り得ない〜」事も大歓迎(笑。
最近、2回言われました。
まず、桂林の美容院で髪の毛を洗ってもらった時。
次に、先月オーストラリアから来た23歳の女性から。
「YOU LOOK YOUNG!」
「THANK YOU !!」 とは言いましたよ。
でも、でも、素直に喜べません。
だって、こちらの歳を知らないんですもの^^。
ん〜、何歳と思ってるのか、知りたいような、知りたくないような(笑。
特に年齢を隠してる訳ではありませんが、別に自分から言う必要もないから仕事上でも、趣味のお付き合いでもお互いに言ってません。
ある時10人ぐらいで話してる時、東京オリンピックの話題が出ました。
明らかに50〜60代の方々が盛り上がって話してました。
その時に、私とOさんは黙ってました。
ある方が「2人は知らないわよね、そんな昔の事」と言いました。
Oさんが「生まれるちょっと前ですね〜」と。
私は「微妙に知らない頃ですね〜」とか言ったような(^。^)。
「生まれてない」事は無いが「覚えてないから知らない」ですし^^;。
・・・で、Oさんは、私と同い年とずっと思っていたようです。
しか〜し、先日の事です。
「○○大学だったわよね?私のいとこも○○大学出て、先生やってるのよ」
「そうなんだぁ〜」
「ちょっと上なんだけど○須○子さんって知らないよね?」
「え〜、はっちゃん? クラスメートよ」
世間は狭い・・・。
はい〜、年がバレました(笑。

0