筆まめな「転勤族の妻」が、書きたい時に勝手に書いてます^^;。
尚、掲載写真はすべて無断転載禁止にさせていただきます。
HPもあります。夫と2人で行った海外旅行記が主です。『暇つぶし』程度にはなると思います(^^)v
2006/3/29
さぁて、これは何でしょう?
もちろん「うちわ」ですが〜。
かなりの年季物です。
表にある方の写真が張ってあります!

夫に「何の写真だと思う?」って聞いたら、
「ヒートボイス」
ん〜。妥当なせんですよね。
某ブログで手作りの「ヒートボイスうちわ」の写真が出てて、「いいなぁ〜、これ」って言ってたばかりだし。
でも、はずれ!
「違うよ〜」の声に
「俺?」
へっ・・・そんな答え考えても見ませんでしたっ(笑。
「違うよ〜、昔のでさぁ〜」
「あ〜、西城秀樹」
ピンポーン!!

いやぁ〜若いですねぇ〜。
「君が〜望むなら、ヒデキ!」
「Y〜MCA」って言う頃は大ファン。
高校1年の時かな、初めてLP買ってコンサートに行ったのは。
それが最初で最後だったからたいしたファンじゃなかったかな。
郷ひろみにファンなんてもう40-50歳ぐらいなのに、未だに追っかけしてる人もいるけどヒデキは・・・なんか太ったというかぁ〜興味なくなっちゃいましたm(__)m。
今は、終わったばっかりの「輪舞曲(ロンド)」の影響で「竹之内豊」がかっこいいかとぉ〜^^;。
殆ど最近ドラマは見てないけど、これは面白かったなぁ〜。
ストーリーが読めなく展開が速くて。
それと、高校生AYAKAの歌と、挿入音楽が良かったし。
すぐにテレビドラマとかの影響を受けますね。
浮気性かも。
だからヒートボイスはすごいんですよ〜。
もう4年以上ですよ。
遠距離恋愛ですよっ!
はぁ〜、平日に続けて3日も家にいると「どこか行きたいなぁ〜」って思っちゃいますよ。
ちょっとは出掛けてるけど、掃除&荷造りはしなくちゃいけないし。
捨てよう、でも捨てられない。
こんな物が、引越しの度出てくるんですよ・・・。
押入れの奥から、ワンサカ ワンサカ・・・・。
このうちわもそう。
写真が付いてると捨てれないですよね?
この5年で3回目の引越し。
う〜ん、開けなきゃ良かったアルバムのダンボール箱。
一度も見てないですよ、ここに来て。
5箱もある・・・。押入れの半分占拠!
この3-4年はデジカメのお陰で写真やアルバムが増えることも無く非常に助かってますが、それ以前の大学時代からのアルバムが・・・重すぎっ!
誰だろう・・・、フエルアルバムなんて発明したの。
台紙が分厚くって重い!!
スリムでスマートな暮らしがしたい・・・って思いながら、見ると捨てれない・・・。
「もったいない」・・・はい・・・いい言葉です・・・けど。
ヒデキの「うちわ」・・・いつ捨てるんでしょ?
ふぅ〜。

0
2006/3/22
昨日、生後1週間の赤ちゃんに逢いに行って来ました!
可愛いでしょう〜!!

私が抱っこしても全然泣かず〜いい子でしたぁ。
ホワイトデイ生まれの男の子です。
お母さんは、ネットで知り合ったma-taroさん。
このブログをはじめる前の写真付き掲示板に4年前ぐらいに書き込みをしてくれてそれ以来時々ネット上でお会いしてます。
HNから、最初は男の人だと思ってたんですが、HPを尋ねてみたら手作り品の紹介が〜。
その時は札幌在住で、実家が釧路の主婦でした^^;。
何故私の掲示板に書き込んでくれたか切っ掛けは?ですが、彼女が釧路に帰省した時に一度だけ逢ったことがあります。
今回は、2回目!おひさ〜でした!
結婚してからずっと10年札幌暮らしで、初めて赤ちゃんが出来た途端にご主人の転勤で東京に。妊娠5ヶ月での引越しはさぞかし大変だったと思います。
それに、始めての東京暮らしですし。
今回予定日を過ぎた頃「切腹しました〜」が病院からのお知らせメールでした^^;。
でも、母子伴に元気そのもので一安心!
結婚10年目の神様からのプレゼントかな。スイート10ダイヤモンドよりもずっとHAPPYなプレゼントですね!
うちには、どっちもなかったなぁ〜(笑。
病院訪問の後、同じ世田谷に住む日系アメリカ人の友人宅を訪問。
1年ぶりでしたが、一家全員元気で何より。
2人の子供がバイリンガルでうらやま〜でした。
今週末は連続で、釧路在住で香港人のJさん、 釧路で知り合って旭川在住のドイツ人のCさん、私と同様転勤族の妻で釧路で知り合って現在東京在住のY子さん、この3人と会う予定有り〜。
転勤と知って、連絡くれた方々・・・すみません・・・もうバタバタしそうなので帰省した時にでもお会いしましょう〜!
いつでも会えると思うと会ってなかったですねぇ・・m(__)m。

0
2006/3/18
さぁて、今日はいい天気で暖かかったので頑張ってベランダの掃除やいろいろと頑張りましたっ!
なんと言っても、朝から気分良かったですよー!
来週の予習としてフジテレビの「めざましどようび」を朝6時半からしっかりチェック。
そしたら、な〜んと、来週の予告としてヒートボイスの映像が!!
来週のオンエアは1-2分のちょい出との話ですが、予告に出ちゃうなんてすごいですよね。
アナウンサーが「今回の『めざうたコンペ』に惜しくもノミネートされなかった中からユニークなグループを紹介します」と言って、ヒートボイスが出て来たからビックリ!!
目黒さんの勤務地、釧路コールマインの様子も。
これは、日本最後の炭鉱がある釧路のアピールになりますよね〜。
釧路の伊東市長にも見てもらわなくっちゃ、ねっ!
だって、全国放送ってすごいですよ〜。
夫が先日、彼らの掲示板にこんな事書き込んでました。
「HVが、東京の生テレビで見られるなんて!!!仮に視聴率5%としても、500万人が視聴、さらにそのうちの1%の人の心に残れば、一気にHVファンは、50000人となり、コンサートは、東京ドーム開催!!」^^;。
実は、この番組今まで見たことなかったんですよね。
それに、番組のテーマソングを決める「めざうたコンペ」にノミネートされた9組の曲をインターネットで視聴した時「え〜、なんでこの中にヒートボイスが入ってないんだろう〜」って思ったんですよー。
軽井沢の本選出場15曲はどれを聴いても「うまいなぁ〜」って思ったのに、今回のはねぇ・・・って言う感じで。
だから、やっぱフジテレビのこの番組からCDデビューをして受けそうな若い視聴者層を対象にしてるのかな・・・って思ってたんですがぁ〜・・・1777曲も応募があった中で、わざわざ東京から2人も取材に釧路に来たという事はすごい事だと思いますね。
この「めざうたコンペ」の応募1777曲の中から、この夏からのテーマソングを選ぶと言う発表も!
エントリーされた9組のうちから2組。エントリーからもれた中から18組。計20組の中からだそうですよ〜。
もう既に決まってるようで、順次番組内で紹介していくと言うことだったけど、それと来週の放送は関係ないニュアンスにも感じたけど、どうでしょうね〜。
う〜ん、「めざましどようび」から目が離せないですよ!
しかし、週末は唯一目覚ましをかけないで目が覚めた時に起きればいいという生活が・・「めざまし(必要)どようび」に・・・^^;。
いえいえ、そんな事を言ってはフジテレビ様(←今日から様付)に失礼ですねっ!
平日の朝も「めざましてれび」にしますよっ!
お台場に足を向けて寝れなくなりました(笑。
あと、17日からヒートボイスの曲4曲がmusic.comで「着うた」配信になってます。
・・・が、私の携帯は「着うた」対応機種じゃないようで、未だにどういう風になってるかわかりません〜。
HPで「ヒートボイス」って検索しても出て来ないし・・・。
携帯でしか、検索出来ないんでしょうかね?
そもそも、「着うた」ってパソコンで曲をダウンロード出来るようになるんだと思ってましたからね^^;。
デジタルディバイスでしたっけ?IーPADとかでダウンロードして電車の中で聴いたりね。
「着うた」と「着メロ」の違いも今頃知ったぐらいだし〜(恥。
まぁ、いいですわ。もともと私の携帯は、メールを外出先で読むぐらいで電話は非常用ですからね。
いつもマナーモードだから、着うた・着メロ聴けないし〜。
ところで、
「2006年4月から電気用品安全法(PSE法)の猶予期間が終了し電化製品に安全確認済みマーク『PSEマーク』をつけて販売することが、義務づけられる。」
・・というのから、音楽のアンプとかのビンテージ商品は除外される事になったようですね。
しかし、他の家電製品は、もうPSEマーク無しではリサイクルショップでの売り買いは出来ないんでしょうね、原則的には。
本当なら今頃は日本に来たばかりの外国人語学教師の引越し・新生活のサポートをするはずが自分が新生活引越しをする事になり、あと2週間後の今日は、水戸です。
先日あるHPを見て、「ぎょぇ〜」・・・。
な〜んと、引越し先の水戸市のHP。
「4月1日から家庭ごみも有料となります。規定のゴミ袋を購入の上・・・・」って!!
う・・・そんなぁ・・・。
引越し荷物ほどいたら、多量のゴミが出るに決まってますよね。
この記事読んでから、捨てるかどうするか迷った物は、「ここで捨てる!」方針に。
ここは、まだ無料ですから。
我家の食器とか家電製品眺めてると・・・溜息が・・・。
釧路に住んでいた時に遭遇した震度6!
「何であなた達は無事なの〜」
状態で、割れてもいい食器ばかり無事で・・・。
以前は、引越しの荷造り、食器は丁寧に包んでました。
でも、やめました〜。
だって、もし割れたとしても引越しは保険付き。
そうです。
バイトの学生が誤ってダンボールを落として「ガチャン!」って言う音がしても、そこには
「大丈夫ですよ。気にしないで下さいね」って天使の微笑を浮かべてる私が^^;。
どうせなら、この4階から家電製品も何でも下に投げても大丈夫ですよ〜←うそうそ。
でも結婚当時以来の洗濯機、電子レンジ。
リモコンも効かないテレビ。
あ〜、要らない・・・けど・・・捨てれない衣服類。
あ〜、見ない・・・でも・・・捨てれないアルバム類。
なくなっても文句言いません!
パソコン以外は!!
この2年、使わなかった物は必要ないんですよね、本当は。
それなのに・・・こんなもん拾ってきました^^;。 
数日前からマンションのゴミ置き場に鎮座していた「米びつ付スチール製棚」
大家さんと、電話で引越しの件で話した時にちょっとその事を言ったら・・・
「駐車場に不法投棄してあったのでしょうがないから運んだんですが、市に電話しても有料でしか引き取ってくれなくて困ってるんですよね」っと。
「そうなんですか・・・うちのよりず〜っと新しいものなのに」
ん?言った後に・・・そうだっ! もらおう!! うちのと取り替えても〜って。
・・・で、うちにおります^^;。心をこめて磨いたらピッカピカ〜!!
しか〜し、うちの古いのも不法投棄できないし、引越し業者も廃棄物として頼んでる物以外は有料だってつれない返事。
・・・で、決めました。古い米びつ付スチール製棚は、向こうでベランダにおいて、物置代わりにしようと!
・・・こうやって、うちのものは減らずに、数年後にはベランダでさび付いたスチール棚の処分に困る事が決定(笑。

0