筆まめな「転勤族の妻」が、書きたい時に勝手に書いてます^^;。
尚、掲載写真はすべて無断転載禁止にさせていただきます。
HPもあります。夫と2人で行った海外旅行記が主です。『暇つぶし』程度にはなると思います(^^)v
2006/2/24
早朝から日本中がドキドキ・ハラハラしてましたね。
やはり「凛」とした荒川静香は強かった!

ゴールドメダルを手にしても、まだ「凛」としてましたね。
その中で、「ニコッ」とした表情が素敵でした。
村主章枝もミスが殆どない演技をしてもガッツポーズがあるわけでもないし、日本人女性のイメージが「奥ゆかしいく優雅」になってたりして。
決して「私のように」とは言いませんよ^^;。
でも、金メダリストと私、似てるんですよ。
何が?ですよね。
名前ですよ!
私の以前の名前は「荒川○○か」
しかも、○のひとつは濁点つき!
そんな共通点を感慨深く思ってたら・・・テレビであの代議士の「亀井静香」が・・・
「同じ名前なんですよ〜」って。
途端に、こっちのテンション低くなりました(笑。
村主章枝の演技にもメダルをあげたい気分でしたね。
転んでもメダルを取ったスルツカヤとコーエンの技の得点が上だからしょうがないですけど・・・。
この後ある、エキシビションでどんな曲を使うんでしょうか?
村主章枝には「アメージンググレース」で踊って欲しいなぁ〜。
ミッキィーはボロボロでしたが、4年後が楽しみです。
驚いたのは、荒川・村主の2人とも「これで引退」と言う感想を一言も言わず、「続けたい」・・・と。
本当にスケートが好きじゃなければ言えないですよね。
24歳と25歳ですし。
スルツカヤが4年前に金候補だったのに銀に終わった時。
その後、難病でワンシーズンを棒に振ったとき。
いつも口にするという
「THAT IS LIFE」
「それが人生よ」「人生なんてそんなもんよ」
開き直り・・・じゃなくて、受諾と言う感じ。
何かあった時、こう感じられれば立ち直りも早そうな気がしました。
今日の、彼女はミスもしたけど、低い点数に顔を覆った表情とかがとてもチャーミングに感じました。
今回もそう言いながら帰国するんでしょうか。
彼女の今日の表情を見てたら「頑張って!」って言いたくなりました。

0