筆まめな「転勤族の妻」が、書きたい時に勝手に書いてます^^;。
尚、掲載写真はすべて無断転載禁止にさせていただきます。
HPもあります。夫と2人で行った海外旅行記が主です。『暇つぶし』程度にはなると思います(^^)v
2005/12/26
スマトラ島沖地震による大津波が各地を襲ってから1年。
大災害も身近でないといつの事だったのか忘れてしまいがちですよね・・・。
でも先月ブログでもよく書いてきた、インドネシア人の視覚障害者JACKからのメールが、津波の事を数日前から思い出させてくれました。
「インドネシア視覚障害者団体から2年の予定でアチェに行くように言われたんだ。あの津波で破壊された街の障害者の為に。ものすごく迷ったけど1月から行くことにしたよ。」と。
アチェは、30年も前から独立運動が盛んで政府軍とゲリラの闘争が頻繁で治安が悪かったけど、津波災害の為、8月に和平協定が締結された事は知ってたけど・・・。
でも、大丈夫? まだ大勢の人がキャンプ生活。食料も配給に頼ってしまって逆に働かない人も出てる現状だって新聞にも・・・。
つい、目が見えないのに・・・って思ってしまったり・・・。
そんな私の心配よりも来年私がジャカルタにきっと逢いに来ると思ってるJACK。
「madokaが、ジャカルタに来る時は絶対に戻るから心配しないで。日本で僕のボランティアとしてずっといてくれたように、僕も案内するから、したいから」って。
ジャワ島中心部にある首都ジャカルタとスマトラ島北部のアチェ。
すごく遠いのに。
きっと、彼の事だから元気で仕事してくれるとは思うけど・・・。
昨日聴いたチェロの影響か、半年振りぐらいに「冬ソナ曲」を聴きながら書いてると、今年あったいろんな事思い出して。この曲はダメですね〜(>_<)。

0